当サイトは、本当にお得になる情報を探し紹介していますが、紹介先で広告収益を得られる場合は広告の提携を行なっております。 継続的なサイト運営のため、ご理解のほど宜しくお願い致します。
クレジットカード

ミライノカードゴールドは海外旅行付帯保険がすごい!海外旅行好きなら必携!

ミライノカードゴールドは、住信SBIネット銀行が発行するクレジットカードです!

他のゴールドカードと比較して、とても質の高い海外旅行保険が付いているのが大きな特徴と言えます。

今回はそんなミライノカードゴールドの、海外利用におけるメリット・デメリットを紹介していきます!

このページで分かること!

・ミライノカードゴールドはこんなカード
・ミライノカードゴールドを海外で使っている人たちの口コミは?

このページでは、主に海外利用(海外ショッピング・海外キャッシング・海外旅行付帯保険)の観点から、ミライノカードゴールドのメリット・デメリットを調査しています。

最もお得な外貨両替ランキング!

100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?

クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。

この記事は、2019年9月頃の情報をもとに作成されています。

そのため、記事に関する情報が古くなっています。

最新情報は必ず公式ページよりご確認をお願いします。

※現在、サイトの情報を更新中です。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。

 ミライノカードゴールドは海外旅行・留学におすすめ?

引用:ミライノカードゴールド公式ページ
年会費:3,000円+税
国際ブランド:JCB
海外旅行保険:自動付帯
還元率:基本1.0%
マイル交換率:(JAL)0.4%

おすすめポイント!

・トップレベルの海外旅行保険が自動付帯&家族特約付き
・海外キャッシングで現地通貨を簡単入手!
・海外で購入した商品はショッピング保険の対象に!

ミライノカードゴールド公式サイトはこちら

ミライノカードゴールドは住信SBIネット銀行が発行しているクレジットカードで、海外旅行保険が自動付帯にも関わらず、その補償内容がとても優れているため、根強い人気を誇ります。

はりねずみくん
はりねずみくん

そもそも、海外旅行保険自動付帯ってどういうこと?

旅女子あや
旅女子あや

海外旅行や留学中の保険が、条件なしで付いてくるってことだよ!
ミライノカードゴールドさえ持っていれば、海外で病院の世話になっても、補償額までは支払いを代行してくれるんだ。

はりねずみくん
はりねずみくん

それはすごいね!

もちろん、クレジットカードなので、現地ATMでの海外キャッシングも可能です。
これによって、現地の通貨をお得に、かつ手軽に入手することができます。

他にもお得な様々な特典が、ミライノカードゴールドには付いています。

はりねずみくん
はりねずみくん

なんだか色々と便利なクレジットカードなんだね。

旅女子あや
旅女子あや

そういうことだね。
もちろん注意すべき点もあるから、まずは、ミライノカードゴールドのメリット・デメリットを分かりやすく紹介していくね。

ミライノカードゴールドのメリット・特典

まずはミライノカードゴールドのメリットや特典を見ていきましょう。

  • 海外旅行保険が自動付帯&家族特約付き
  • 海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!
  • 住信SBIネット銀行のランクが2ランクアップする
  • ゴールドカード専用ダイヤルがある
  • 旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!
  • その他海外旅行で使える特典も

一つずつ見ていきましょう!

海外旅行保険が自動付帯&家族特約付き

ミライノカードゴールドが海外旅行でおすすめと言われる一番の理由が、この「海外旅行保険自動付帯」です。
なんと、ミライノカードゴールドは、持っているだけで海外旅行保険が自動的に付与されるのです。

補償内容は以下になります。

補償内容 補償額
適用条件 自動付帯
傷害死亡・後遺障害 5,000万円
傷害治療費用 500万円
疾病治療費用 500万円
救護者費用 300万円
賠償責任 5,000万円
携行品損害(免責3,000円) 50万円

【保険対象】

ミライノカードゴールドの保有者と、その家族も補償対象(=家族特約)となります。

【補償期間】

1旅行につき、最長90日間の補償となります。

旅女子あや
旅女子あや

ミライノカードゴールドのカード付帯海外旅行保険は本当にすごいんだ。
どうしてすごいのかを、下記3つのテーマに沿って紹介していくね。

ミライノゴールドカードがすごい理由
  • 付帯保険の補償内容が他カードと比べて段違いに良い
  • 家族特約が付帯されている
  • アメリカ以外は、ミライノカードゴールド一枚で何とかなる?

★1.付帯保険の補償内容が他カードと比べて段違いに良い

ミライノカードゴールドの海外旅行付帯保険の補償額は、他カードと比べても段違いに良いです。

★2.家族特約が付帯されている

家族特約というのは、付帯保険が家族も対象になるのか?ということです。

ミライノカードゴールドはカード会員だけでなく、その家族も保険の対象になる家族特約が付帯されています。

家族特約もかなり貴重で、オリコプレミアムゴールドには家族特約は付帯していないのに対して、ミライノカードゴールドは付帯しています。
ただ、ミライノカードゴールドの家族特約保険は、本会員と違って多少補償金額が少なくなるので注意しましょう。

家族補償の場合は、以下のように、補償額がダウンします。

死亡・後遺障害保険:5,000⇒1,000万円
傷害治療保険:500⇒250万円
疾病治療保険:500⇒250万円
賠償責任保険:5,000⇒2,500万円
救護者費用:300⇒150万円
携行品損害:50⇒25万円

はりねずみくん
はりねずみくん

死亡・後遺障害以外は、全体的に半額になるって感じだね!

旅女子あや
旅女子あや

そうだね。ちなみに半額になっているから少ないと感じられるかもしれないけど、家族特約の補償も、他のゴールドカードの付帯保険と同レベルだから、かなりすごいよ。

★3.アメリカ以外は、ミライノカードゴールド一枚で何とかなる?

皆さんが一番気になることの1つが、海外旅行保険はミライノカードゴールド一枚で何とかなるのか?

それとも、ミライノカードゴールドの保険だけでは足りないのか?ということではないでしょうか。

結論から申し上げると、ミライノカードゴールド一枚で、

・アジア圏なら一枚でOK
・欧州圏なら1枚でOK(できればもう少し補償金額が多い方が良い)
・アメリカは1枚では危険(傷害・疾病治療の補償額が800万円は欲しい)

こんな感じになります。

旅女子あや
旅女子あや

どうやって判断しているかというと、海外旅行で最も必要になる「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の2つを見ているんだ。

はりねずみくん
はりねずみくん

なるほど!

旅女子あや
旅女子あや

治療費は国によって違うんだけど、およその目安として、アジア圏は300~400万、欧米圏は400~600万、アメリカは800~1,000万くらいの補償は欲しいところだよ。
だから、ミライノカードゴールドは、アメリカに行く場合のみ若干補償金額に不安が残るね。

はりねずみくん
はりねずみくん

確かにそうだね!アメリカに行く場合はどうしたらいいの?

旅女子あや
旅女子あや

補償金額が足りないと感じられる場合は、海外旅行保険を別途契約するか、他の海外旅行保険付帯クレジットカードを追加で持って行くのがおすすめだよ。
「傷害死亡・後遺障害」以外は、他のクレジットの補償限度額も合算されるんだ。

はりねずみくん
はりねずみくん

そんなことができるんだね!
じゃあミライノカードゴールド以外にも、追加で別の付帯保険付きカードを契約すれば大丈夫ってことだ!
ちなみに、他の海外旅行保険付帯クレジットカードは、どんなのがあるの?

旅女子あや
旅女子あや

他の旅行保険付帯クレジットカードは、【別ページ】でまとめてるよ。

ミライノカードゴールド公式サイトはこちら

海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!

ミライノカードゴールドはキャッシング枠さえついていれば、※海外ATMから現地通貨を引き出すことができます。
※通貨引出しに対応しているのは、JCBマークかCirrusマークのあるATMに限ります。

これこそが「クレジットカードがあれば、外貨両替はしていく必要がない」と言われる理由です。
ミライノカードゴールドを使って、海外キャッシングをする際にかかる手数料は以下になります。

海外ATMからキャッシングをした際にかかる手数料

海外キャッシングでかかる手数料合計=※利息+海外ATM使用手数料
※利息=【JCBレート適用】キャッシング金額×15%(年利)×借入日数÷365

海外キャッシングの手数料や計算方法については、【こちらのページ】で分かりやすく記載しています。

ミライノカードゴールドキャッシング手数料の計算例

JCBレート:1ドル=100円と仮定
キャッシング期間は30日と仮定する
借入金額を500ドル(5万円相当)とする
海外ATM使用手数料は1万円以下は税抜き100円、1万円超えは税抜き200円。

利息を計算すると、以下のようになります。

50,000×15%×30÷365=616円

利息に加えて、海外ATM使用手数料の200円がかかるため、合計は「816円」となります。

はりねずみくん
はりねずみくん

ちょっと複雑だね!
他のクレジットカードと比べるとどうなの?

旅女子あや
旅女子あや

はミライノカードゴールドの、キャッシング利率(1年で15%)は、他のクレカ(1年で18%)よりも若干良いから、その分だけ少しお得だよ。

旅女子あや
旅女子あや

また、上記はあくまで一例だけど、海外キャッシングは本当に両替手数料がお得なんだよ。
ただ、キャッシング=一時的な借金だから、苦手意識があるなら【外貨宅配】などで、事前に外貨を用意した方が良いね。

別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできる年会費無料カードを紹介しています。「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。

【徹底比較】海外キャッシングにおすすめのクレジットカード3選! クレジットカードを利用した海外キャッシングは、現地通貨を取得する最もお得&便利な方法です。 今回は、海外キャッシン...

住信SBIネット銀行のランクが2ランクアップする

ミライノカードゴールドは、住信SBIネット銀行の発行するクレジットカードです。
そういった事情もあって、ミライノカードゴールドを持っていると、住信SBIネット銀行を持っている人にお得な特典があります。

それが、スマプロランクのランクアップです。
住信SBIネット銀行は、口座保有者の預金残高や、諸条件を満たした場合に、コンビニATM出金手数料が複数回無料になったり、他銀行宛の振込手数料が無料になります。

引用:住信SBIネット銀行公式ページ

上記ランクが、ミライノカードゴールドを保有していることにより、2ランク無条件でアップします。

はりねずみくん
はりねずみくん

つまり最低でもランク3になれるってことか!
月7回までコンビニATM出金手数料無料+振込手数料無料ってすごいな!

旅女子あや
旅女子あや

そうでしょ?よく他銀行宛に振込をする人なんかは、これだけでもミライノカードゴールドを契約する価値があると言えるよ。

ゴールドカード専用ダイヤルがある

ミライノカードゴールドには、専用のダイヤルデスク(フリーコール)があります。
簡単に言うと、通常のサポートデスクと比べて、つながりやすいということですね。

はりねずみくん
はりねずみくん

でも、専用ダイヤルってそんなに大切かな?

旅女子あや
旅女子あや

これは、かけたことがある人しかわからないと思うんだけど、クレジットカードや携帯電話の通常サポートデスクって本当に電話がつながりにくいものなんだ。
真面目な話、10分以上保留で待たされて、部署が違うからと、また待たされるなんてこともよくある話だよ。

はりねずみくん
はりねずみくん

確かに思い返してみれば、こういったサポートデスクってすぐにつながるイメージがないな。。。
それがすぐにつながるようになるのは、消費者目線では確かに嬉しいね!

旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!

ミライノカードゴールドはセキュリティ対策もしっかりしています。

ICチップ搭載
紛失・盗難時の返金補償
ショッピング保険
不正使用検知システム

【ICチップ搭載】

スキミング被害防止に役立ちます。

【紛失・盗難時の返金補償】

紛失や盗難によって不正利用された場合に返金補償があります。
届け出た日から60日以内の不正利用であれば、補償の対象になります。
※もちろん、故意や持ち主の過失(名前の書き忘れなど)による損失は補償の対象外になるのでご注意を。

【ショッピング保険(海外限定)】

ミライノカードゴールドを使って、海外で購入した商品の破損・盗難などによる損害を、年間で最高50万円まで補償します。
なお、補償期間は購入日から90日間で、自己負担10,000円が必要です。

【不正使用検知システム】

カードショッピングなどでおかしな点がないか、会社によるチェックがされています。
利用動向がおかしい場合などは、会社によって一時停止状態にすることがあります。
※本人利用確認が取れればすぐに解除できます。

はりねずみくん
はりねずみくん

これだけセキュリティ補償が揃っていると、海外でも安心して使えるね!

その他海外旅行で使える特典も

ここまで紹介したメリット以外にも、ミライノカードゴールドには様々な特典が付与されます。

★海外旅行時特典

海外旅行に使える特典としては主に以下が挙げられます。

海外レンタカー:5~20%OFF
海外Wifiレンタル:20%OFF
JCBプラザコールセンター:日本語対応ダイヤルで24時間サポート

はりねずみくん
はりねずみくん

海外で色々と便利になる特典が揃ってるね!

ミライノカードゴールドのデメリット・注意点

ミライノカードゴールドのデメリットや注意点を見ていきましょう。

・年会費が毎年3,000円+税かかる
・ラウンジサービスは付帯なし
・ポイント還元もかなり癖がある
・海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要
・審査に落ちた場合、通常カードが送られてくることがある

一つずつ見ていきましょう!

年会費が毎年3,000円+税かかる

ミライノカードゴールドは、年会費3,000円+税のカードです。
ただ、年間100万円以上カードを使用すれば、翌年度年会費は無料になります。

はりねずみくん
はりねずみくん

つまり、一年目に100万円以上(月間8万5千円程度)使うようにすれば、翌年の年会費はかからないってこと?

旅女子あや
旅女子あや

そういうことだね!
月間8万円程度だから、カード決済をよく利用する人にとっては、それほどハードルが高くないという見方もできるね。

ラウンジサービスは付帯なし

大抵のゴールドクレジットカードは、空港のカードラウンジの利用特典が付帯しています。
ただ、ミライノカードゴールドは、残念ながらラウンジサービスの付帯はありません。

そのため、空港ラウンジを利用したい場合は、別のカードを契約することをおすすめします。

ポイント還元もかなり癖がある

ミライノカードゴールドは、旅行保険同様、ポイントについても多少癖があります。
まず、カード利用で得られるポイントは「ミライノポイント」というもので、1,000円利用毎に5ポイント還元されます。

ミライノポイントは、1,000ポイント⇒2,000円キャッシュバックに使用することができます。
そのため、還元率で見ると、1.0%となりますが、最低1,000ポイント(20万円分使用)しないと、ポイントを活用することができないので、かなり癖が強いと言えるでしょう。

はりねずみくん
はりねずみくん

確かに20万円使って、初めて2,000円分のキャッシュバックが受けられるのは、ちょっと使い勝手が良くないね。

また、1,000ポイント以上ミライノポイントがある場合は、住信SBIネット銀行口座を保有している場合、スマプロポイントへ変換することができます。
この時の還元率は1ミライノポイント=1スマプロポイントです。

そして、スマプロポイントはJALマイルに交換することもできます。
100スマプロポイント⇒40マイルなので、還元率としては0.4%程度と言えるでしょう。

海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要

海外キャッシングしたお金は、あくまで借金なので、放っておくと利子が増えていきます。
ただ、ミライノカードゴールドでキャッシングしたお金は、繰り上げ返済(早く借金を清算すること)することができます。

ミライノカードゴールドの繰り上げ返済には、以下の方法があります。

電話確認⇒銀行振込

★海外でできる繰り上げ返済は?

ミライノカードゴールドの海外キャッシングは、海外からの繰り上げ返済はあまり便利とは言えません。
海外からできる繰り上げ返済も、「電話確認⇒銀行振込」のみとなります。

事前に一度、サポートデスクへ連絡する必要があるため、海外から手続きをすると、多少なり国際電話料金が発生します。

正直、1~2週間程度のキャッシング期間であれば、日本に帰国後、ATMか銀行振込で繰り上げ返済すれば十分でしょう。
キャッシングする金額にもよりますが、1~2週間程度であれば、利子は1,000円足らずで済むことが多いです。

審査に落ちた場合、通常カードが送られてくることがある

通常クレジットカードは発行審査に落ちたら、カードは発行されません。
ただ、ミライノカードゴールドは、仮に発行審査に落ちても、ゴールドでないノーマルのミライノカードが発行されることがあります。
つまり、発行審査後のチャートが以下の3つあるということです。

発行審査通過した場合⇒ミライノカードゴールドが発行される
発行審査落ちた場合⇒ミライノカード(ノーマル)が発行される
発行審査落ちた場合⇒何も発行されない

はりねずみくん
はりねずみくん

審査に落ちて、通常のミライノカードが発行された場合、ゴールド以外は欲しくなかったらどうするの?

旅女子あや
旅女子あや

一応、そういう場合でも、カードは発行されてしまうんだ。
本当に欲しくなかったら、発行されてから、すぐにカードを解約すれば問題ないよ。

旅女子あや
旅女子あや

また、これは裏技みたいなものなんだけど、ミライノカードを持っている場合、会員サイトから、ゴールドカードへのアップグレード申請ができるんだ。
不思議なことに、ミライノカードゴールドの発行審査には落ちたけど、その後すぐにアップグレード申請をしたら通ったって人はちょくちょくいるから、一度申請をしてみるのもありかもしれないね。

海外利用におけるミライノカードゴールドの口コミ・評判

海外利用という観点から、ミライノカードゴールドの口コミや評判を見ていきましょう。
以下、ツイッターよりピックアップしています。

以下、ツイッターでの口コミ・評判

https://twitter.com/Big_Fat_Money/status/963427077784444929

https://twitter.com/HinaYuki2018/status/1116618097559912451

はりねずみくん
はりねずみくん

こうして見ると、やっぱり海外旅行付帯保険を目当てにミライノカードゴールドを作っている人は多そうだね。

旅女子あや
旅女子あや

そうだね。年会費3,000円こそかかるものの、傷害治療・疾病治療保険共に500万円自動付帯になるのは本当に大きなメリットと言えるよ。
更に、家族特約もあるから、家族で旅行に出かける人にも本当におすすめできるよ。

はりねずみくん
はりねずみくん

年に一回以上旅行に行く人には、うってつけのクレカになりそうだね!

まとめ:ミライノカードゴールドは海外旅行好きにとてもおすすめなカード!

ミライノカードゴールドは、トップクラスの海外旅行保険付きクレカで、海外旅行好きなら本当におすすめなカードです。

付帯保険は家族特約もついており、これ一枚あれば、本人含めて家族の補償もカバーすることができます。

もちろん旅行先で便利な海外キャッシングも利用することができるので、これ一枚あれば、海外旅行が本当にお得に便利になるでしょう。

ミライノカードゴールド公式サイトはこちら