クレジットカード

ミライノカードは海外で使える?海外旅行保険はあるが、かなり癖が強い?

ミライノカードは、住信SBIネット銀行が発行するクレジットカードです!
海外旅行保険が付いていたり、海外ATMキャッシングが使えるなど、嬉しい点がある一方で、癖も少なからずあります。

今回はそんなミライノカードの、海外利用におけるメリット・デメリットを紹介していきます!

このページで分かること!

・ミライノカードはこんなカード

このページでは、主に海外利用(海外ショッピング・海外キャッシング・海外旅行付帯保険)の観点から、ミライノカードのメリット・デメリットを調査しています。

最もお得な外貨両替ランキング!

100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?

クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。

この記事は、2019年9月頃の情報をもとに作成されています。

そのため、記事に関する情報が古くなっています。

最新情報は必ず公式ページよりご確認をお願いします。

※現在、サイトの情報を更新中です。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。 

ミライノカードは海外旅行・留学におすすめ?

引用:ミライノカード公式ページ
ミライノデビット
国際ブランド VISA/
MasterCard
発行手数料・年会費 無料
何歳から申込み可能か 15歳以上
発行審査 なし
チャージできる通貨 2通貨
(日本円と米ドル)
クロスボーダー手数料
(日本円→外国通貨への両替手数料)
VISA(MasterCard)
レート+2.5%
海外ATM利用手数料 無料
国内ATM利用可否 可能
国内ATM出金手数料 月2回まで無料
スマホアプリ あり
タッチ決済 タッチ決済対応
ポイント VISAは0.6%
MasterCardは0.8%
キャッシュバック
セキュリティ ICチップあり
利用確認メールあり
オンラインセキュリティロックあり
補償・サポート ショッピング保険なし
不正利用補償あり
海外旅行付帯保険なし

おすすめポイント!

・海外旅行保険が利用付帯&家族特約付き
・海外キャッシングで現地通貨を簡単入手!
・海外で購入した商品はショッピング保険の対象に!

ミライノカード公式サイトはこちら

ミライノカードは住信SBIネット銀行が発行しているクレジットカードで、他のクレカと異なり、多少癖が強い出来となっています。

海外旅行という観点から見ると、年会費が1,000円未満にも関わらず、海外旅行保険が利用付帯で付いてくる点などが大きなメリットと言えるでしょう。

はりねずみくん
はりねずみくん

そもそも、海外旅行保険利用付帯ってどういうこと?

旅女子あや
旅女子あや

海外旅行や留学中の保険が、ある条件を満たせば付いてくるってことだよ!
ミライノカードの場合、海外への航空券やツアー代金を払えば、海外で病院の世話になっても、補償額までは支払いを建て替えてくれるんだ。

はりねずみくん
はりねずみくん

それは良いね!

もちろん、クレジットカードなので、現地ATMでの海外キャッシングも可能です。
これによって、現地の通貨をお得に、かつ手軽に入手することができます。

はりねずみくん
はりねずみくん

なんだか色々と便利なクレジットカードなんだね。

旅女子あや
旅女子あや

そういうことだね。
でも癖も強いカードだから、まずはメリット・デメリットを分かりやすく紹介していくね。

ミライノカードのメリット・特典

まずはミライノカードのメリットや特典を見ていきましょう。

/

・海外旅行保険が利用付帯で付いてくる!しかも家族特約あり!
・海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!
・旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!
・その他海外旅行で使える特典も

一つずつ見ていきましょう!

海外旅行保険が利用付帯で付いてくる!しかも家族特約あり!

ミライノカードが海外利用でも強みを発揮するポイントはいくつかありますが、その1つが「海外旅行保険が利用付帯で付いてくる」ということです。

海外に行くための飛行機代金などをミライノカードで支払いをすることで、海外旅行保険が付帯となります。

補償内容は以下になります。

補償内容 補償額
適用条件 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円
疾病治療費用 付帯なし
救護者費用 100万円
賠償責任 1,000万円
携行品損害 付帯なし

【保険対象】

ミライノカードの保有者と、その家族も補償対象(=家族特約)となります。
※ただ、家族補償の場合は、以下のように、補償額がダウンします。

死亡・後遺障害保険:2,000⇒1,000万円
傷害治療保険:200⇒100万円
賠償責任保険:1,000⇒500万円
救護者費用:100⇒50万円

はりねずみくん
はりねずみくん

全体的に半額になるって感じだね!

旅女子あや
旅女子あや

そうだね。でも、年会費1,000円未満で家族特約が付いてくるのは、なかなかすごいことなんだよ。
とは言っても、疾病治療費用と携行品損害付帯なしは、とても気になる点だけどね。

【補償期間】

1旅行につき、最長90日間の補償となります。

ミライノカードの付帯保険は、ハッキリ言って、かなり癖が強いです。
というのも、旅行保険で最も大切と言われる「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の内の、疾病治療費用は付帯なしだからです。

疾病治療費用とは、現地で病気にかかった場合の治療費のことです。
海外では、治療費が高額になりやすいため、病気治療の補償なしというのは、かなり危なっかしいと言えます。

はりねずみくん
はりねずみくん

そしたら、どうしたらいいいの?

旅女子あや
旅女子あや

考えられる手としては、独自の海外旅行保険に加入するか、※追加の海外旅行保険付帯付きクレカを持つことだね。

※クレジット付帯保険は傷害死亡・後遺障害以外は、合算の補償となります。

旅女子あや
旅女子あや

目安として、「傷害治療費用」と「疾病治療費用」は、大体、以下の金額は欲しいところだね。

アジア圏:300~400万円
欧米圏:400~600万円
アメリカ:800~1,000万円

はりねずみくん
はりねずみくん

なるほど!そしたら、どちらにしても、ミライノカード一枚の補償では、心もとないってことだね。
他の海外旅行付帯保険クレカはどんなものがあるの?

旅女子あや
旅女子あや

他の旅行保険付帯クレジットカードは、【別ページ】でまとめてるよ。

海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!

ミライノカードはキャッシング枠さえついていれば、※海外ATMから現地通貨を引き出すことができます。
※通貨引出しに対応しているのは、JCBマークかCirrusマークのあるATMに限ります。

これこそが「クレジットカードがあれば、外貨両替はしていく必要がない」と言われる理由です。
ミライノカードを使って、海外キャッシングをする際にかかる手数料は以下になります。

海外ATMからキャッシングをした際にかかる手数料

海外キャッシングでかかる手数料合計=※利息+海外ATM使用手数料
※利息=【JCBレート適用】キャッシング金額×15%(年利)×借入日数÷365

海外キャッシングの手数料や計算方法については、【こちらのページ】で分かりやすく記載しています。

ミライノカードキャッシング手数料の計算例

JCBレート:1ドル=100円と仮定
キャッシング期間は30日と仮定する
借入金額を500ドル(5万円相当)とする
海外ATM使用手数料は1万円以下は税抜き100円、1万円超えは税抜き200円。

利息を計算すると、以下のようになります。

50,000×15%×30÷365=616円

利息に加えて、海外ATM使用手数料の200円がかかるため、合計は「816円」となります。

はりねずみくん
はりねずみくん

ちょっと複雑だね!
他のクレジットカードと比べるとどうなの?

旅女子あや
旅女子あや

実はミライノカードの、キャッシング利率(1年で15%)は、他のクレカ(1年で18%)よりも若干良いから、その分だけ少しお得だよ。

旅女子あや
旅女子あや

また、上記はあくまで一例だけど、海外キャッシングは本当に両替手数料がお得なんだよ。
ただ、キャッシング=一時的な借金だから、苦手意識があるなら【外貨宅配】などで、事前に外貨を用意した方が良いね。

別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできる年会費無料カードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。

【徹底比較】海外キャッシングにおすすめのクレジットカード3選! クレジットカードを利用した海外キャッシングは、現地通貨を取得する最もお得&便利な方法です。 今回は、海外キャッシン...

旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!

ミライノカードはセキュリティ対策もしっかりしています。

ICチップ搭載
紛失・盗難時の返金補償
ショッピング保険
不正使用検知システム

【ICチップ搭載】

スキミング被害防止に役立ちます。

【紛失・盗難時の返金補償】

紛失や盗難によって不正利用された場合に返金補償があります。
届け出た日から60日以内の不正利用であれば、補償の対象になります。
※もちろん、故意や持ち主の過失(名前の書き忘れなど)による損失は補償の対象外になるのでご注意を。

【ショッピング保険(海外限定)】

ミライノカードを使って、海外で購入した商品の破損・盗難などによる損害を、年間で最高50万円まで補償します。
なお、補償期間は購入日から90日間で、自己負担10,000円が必要です。

【不正使用検知システム】

カードショッピングなどでおかしな点がないか、会社によるチェックがされています。
利用動向がおかしい場合などは、会社によって一時停止状態にすることがあります。
※本人利用確認が取れればすぐに解除できます。

はりねずみくん
はりねずみくん

これだけセキュリティ補償が揃っていると、海外でも安心して使えるね!

その他海外旅行で使える特典も

ここまで紹介したメリット以外にも、ミライノカードには様々な特典が付与されます。

★海外旅行時特典

海外旅行に使える特典としては主に以下が挙げられます。

海外レンタカー:5~20%OFF
海外Wifiレンタル:20%OFF
JCBプラザコールセンター:日本語対応ダイヤルで24時間サポート

はりねずみくん
はりねずみくん

海外で色々と便利になる特典が揃ってるね!

ミライノカードのデメリット・注意点

ミライノカードのデメリットや注意点を見ていきましょう。

・年会費無料は初年度のみ。2年目から有料(900円/年)
・海外旅行補償が付帯も、かなり癖がある
・ポイント還元もかなり癖がある
・海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要

一つずつ見ていきましょう!

年会費無料は初年度のみ。2年目から有料(900円/年)

ミライノカードは、初年度年会費無料で、2年目から年会費900円+税のカードです。
ただ、年間10万円以上カードを使用すれば、翌年度年会費は無料になります。

はりねずみくん
はりねずみくん

つまり、一年目に10万円以上使うようにして、翌年も同じように使えば、年会費はかからないってこと?

旅女子あや
旅女子あや

そういうことだね!

海外旅行補償が付帯も、かなり癖がある

【詳しくは先ほど】紹介しましたが、ミライノカードの海外旅行保険は、かなり癖が強いです。

というのも、海外旅行保険で最も大切な2つのポイント「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の内の、※疾病治療費用は付帯なしだからです。
※疾病治療費用とは、現地で病気にかかった場合の治療費のことです。

ポイント還元もかなり癖がある

ミライノカードは、旅行保険同様、ポイントについても多少癖があります。
まずカード利用で得られるポイントは「ミライノポイント」というもので、1,000円利用毎に5ポイント還元されます。

ミライノポイントは、1,000ポイント⇒2,000円キャッシュバックに使用することができます。
そのため、還元率で見ると、1.0%となりますが、最低1,000ポイント(20万円分使用)しないと、ポイントを活用することができないので、かなり癖が強いと言えるでしょう。

はりねずみくん
はりねずみくん

確かに20万円使って、初めて2,000円分のキャッシュバックが受けられるのは、ちょっと使い勝手が良くないね。

また、1,000ポイント以上ミライノポイントがある場合は、住信SBIネット銀行口座を保有している場合、スマプロポイントへ変換することができます。
この時の還元率は1ミライノポイント=1スマプロポイントです。

そして、スマプロポイントはJALマイルに交換することもできます。
100スマプロポイント⇒40マイルなので、還元率としては0.4%程度と言えるでしょう。

海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要

海外キャッシングしたお金は、あくまで借金なので、放っておくと利子が増えていきます。
ただ、ミライノカードでキャッシングしたお金は、繰り上げ返済(早く借金を清算すること)することができます。

ミライノカードの繰り上げ返済には、以下の方法があります。

電話確認⇒銀行振込

★海外でできる繰り上げ返済は?

ミライノカードの海外キャッシングは、海外からの繰り上げ返済はあまり便利とは言えません。
海外からできる繰り上げ返済も、「電話確認⇒銀行振込」のみとなります。

事前に一度、ミライノカードサポートデスクへ連絡する必要があるため、海外から手続きをすると、多少なり国際電話料金が発生します。

正直、1~2週間程度のキャッシング期間であれば、日本に帰国後、ATMか銀行振込で繰り上げ返済すれば十分でしょう。
キャッシングする金額にもよりますが、1~2週間程度であれば、利子は1,000円足らずで済むことが多いです。

別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできる年会費無料カードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。

【徹底比較】海外キャッシングにおすすめのクレジットカード3選! クレジットカードを利用した海外キャッシングは、現地通貨を取得する最もお得&便利な方法です。 今回は、海外キャッシン...

まとめ:ミライノカードは海外旅行では、若干の癖があるカード!

ミライノカードは、癖はあるものの海外旅行保険が、利用付帯で付いてくるクレジットカードです。

もちろん海外キャッシングも利用でき、海外に持って行くことで、旅行をより快適なものにすることができます。

発行会社の住信SBIネット銀行の口座をお持ちの方には便利な一枚となるでしょう。

ミライノカード公式サイトはこちら