オリコカードザワールドは、オリコが発行するクレジットカードです!
他のゴールドカードと比較すると、海外での高いポイント還元率が大きな特徴と言えます。
今回はそんなオリコカードザワールドの、海外利用におけるメリット・デメリットを紹介していきます!
このページでは、主に海外利用(海外ショッピング・海外キャッシング・海外旅行付帯保険)の観点から、オリコカードザワールドのメリット・デメリットを調査しています。
- オリコカードザワールドはこんなカード
- 「オリコカードザワールド」と「オリコカード」は何が違うの?
- オリコカードザワールドを海外で使っている人たちの口コミは?
最もお得な外貨両替ランキング!
100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?
クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。
オリコカードザワールドは海外旅行・留学におすすめ?
年会費:9,800円(初年度無料) |
国際ブランド:MasterCard |
海外旅行保険:自動付帯 |
還元率:基本1.0% |
マイル交換率:(JAL)0.5%,(ANA)0.6% |
- 充実の海外旅行保険が自動付帯で付いてくる!
- 海外での利用はポイント還元2.0%
- 自宅から空港までの手荷物宅配サービスが一つまで無料!
Orico Card THE WORLD公式サイト(キャンペーンあり)・申し込み
オリコカードザワールドは、オリコが発行しているクレジットカードで、海外旅行や海外への出張を多くする方向けのクレカとなっています。
代表的な特典としては、充実の海外旅行保険が自動付帯で付いてきている点などが挙げられます。
そもそも、海外旅行保険自動付帯ってどういうこと?
海外旅行や留学中の保険が、条件なしで付いてくるってことだよ!
オリコカードザワールドさえ持っていれば、海外で病院の世話になっても、補償額までは支払いを代行してくれるんだ。
それはすごいね!
もちろん、クレジットカードなので、現地ATMでの海外キャッシングも可能です。
これによって、現地の通貨をお得に、かつ手軽に入手することができます。
他にも海外にいる際に、お得な様々な特典が、オリコカードザワールドには付いています。
なんだか色々と便利なクレジットカードなんだね。
そういうことだね。
もちろん注意すべき点もあるから、まずは、オリコカードザワールドのメリット・デメリットを分かりやすく紹介していくね。
オリコカードザワールドのメリット・特典
まずはオリコカードザワールドのメリットや特典を見ていきましょう。
一つずつ見ていきましょう!
国際ブランドはMasterCardだから、世界中で使える
オリコカードザワールドは、MasterCardブランドのクレジットカードです。
MasterCardはVISAに次ぐ世界2位の国際ブランドであるため、世界中ほとんど全ての場所で対応しています。
ATM・ショッピングどちらも幅広く対応しているので、安心して海外へ持って行くことができますね。
クレジットカードが使える場所であれば、基本的にオリコカードザワールド(MasterCard)は使えるよ
充実の海外旅行保険が自動付帯で付いてくる!
オリコカードザワールドが「海外での使用におすすめ」と言われる理由が、この点にあります。
オリコカードザワールドは、持っているだけで海外旅行保険が自動的に付与されるのです。
補償内容は以下になります。
補償内容 | 補償額 |
適用条件 | 自動付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救護者費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 100万円 |
乗継遅延費用 | 3万円 |
欠航搭乗不能費用 | 3万円 |
寄託手荷物紛失費用 | 10万円 |
【保険対象】
オリコカードザワールド所有者本人が補償対象となります。
※家族は補償対象となりませんが、18歳以上の方は、家族カードを発行(無料)すれば同じ保険が付帯となります。
【補償期間】
1旅行につき、最長90日間の補償となります。
オリコカードザワールドの付帯保険は、ゴールドカードだけあって、※かなり豪華な内容となっています。
※乗継遅延費用や寄託手荷物紛失費用は、他のカードでは基本的に付帯ありません。
中でも、特に大切な「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の、2つの補償限度額も充実しています。
それぞれ、旅行先で怪我した時や、病気の治療時に使える補償となっています。
気になってたんだけど、旅行保険の補償内容はこのくらいあれば足りるものなの?
良い質問だね!
正直、どこの国に行くとしてもオリコカードザワールド一枚だけでは、心もとないよ。
アジア圏は300~400万、欧米圏は400~600万、アメリカは800~1,000万くらいの補償は欲しいかな。
特に、アメリカやヨーロッパ方面は治療費が高い傾向にあるから、これだけだと若干補償金額に不安が残るかな。
足りない場合は、海外旅行保険を別途契約するか、他の海外旅行保険付帯クレジットカードを追加で持って行くのがおすすめだよ。
「傷害死亡・後遺障害」以外は、他のクレジットの補償限度額も合算されるんだ。
そしたら、オリコカードザワールド+他数枚のクレジット付帯保険でバッチリってことだ!
他の海外旅行保険付帯クレジットカードは、どんなのがあるの?
他の旅行保険付帯クレジットカードは、【別ページ】でまとめてるよ。
国内空港ラウンジが無料で使える
オリコカードザワールドは、国内の主要な空港ラウンジが使えます。
ラウンジでは、ソフトドリンクなどが飲めたり、ソファでくつろぐことができるので、空港に早めに着いてゆっくりすることもできます。
また、同伴者も1名まで無料で入ることができます。
ラウンジが使えると、ワンランク上のゆったり感を味わえるよね。
そうだね。でも、もっとゆったり感を味わいたい場合は、プライオリティパス利用の海外空港ラウンジの利用もおすすめだよ。
海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!
オリコカードザワールドはキャッシング枠さえついていれば、※海外ATMから現地通貨を引き出すことができます。
※通貨引出しに対応しているのは、MasterCardに対応しているATMに限ります。
これこそが「クレジットカードがあれば、外貨両替はしていく必要がない」と言われる理由です。
オリコカードザワールドを使って、海外キャッシングをする際にかかる手数料は以下になります。
- 海外キャッシングでかかる手数料合計=※利息+海外ATM使用手数料
- ※利息=【MasterCardレート適用】キャッシング金額×15%(年利)×借入日数÷365
海外キャッシングの手数料や計算方法については、【こちらのページ】で分かりやすく記載しています。
- MasterCardレート:1ドル=100円と仮定
- キャッシング期間は30日と仮定する
- 借入金額を500ドル(5万円相当)とする
- 海外ATM使用手数料は1万円以下は税抜き100円、1万円超えは税抜き200円。
利息を計算すると、以下のようになります。
- 50,000×15%×30÷365=616円
利息に加えて、海外ATM使用手数料の200円がかかるため、合計は「816円」となります。
ちょっと複雑だね!
他のクレジットカードと比べるとどうなの?
実はオリコカードザワールドの、キャッシング利率(1年で15%)は、他のクレカ(1年で18%)よりも若干良いから、その分だけ少しお得だよ。
また、上記はあくまで一例だけど、海外キャッシングは本当に両替手数料がお得なんだよ。
ただ、キャッシング=一時的な借金だから、苦手意識があるなら【外貨宅配】などで、事前に外貨を用意した方が良いね。
ポイント還元率が常に1.0%&海外使用では常に2.0%!
オリコカードザワールドは常にポイント還元率が1.0%と、クレジットカードの中でも、トップクラスの還元率を誇ります。
更に、海外おすすめカードというコンセプトもあるため、海外利用では、常にポイント還元率が2.0%になります。
2.0%還元はかなり凄いね!
そうでしょ。この高ポイント還元率があるからこそ、よく海外旅行や出張に行く人には特におすすめのカードと言えるよ。
セキュリティ・サポート態勢もしっかりしている
オリコカードザワールドは、セキュリティやサポート態勢もしっかりしています。
★セキュリティ
- ICチップ搭載
- 不正使用検知システム
- 紛失・盗難時の全額補償
- ショッピング保険
【ICチップ搭載】
スキミング被害防止に役立ちます。
【不正使用検知システム】
カードショッピングなどでおかしな点がないか、会社によるチェックがされています。
利用動向がおかしい場合などは、会社によって一時停止状態にすることがあります。
※本人利用確認が取れればすぐに解除できます。
【紛失・盗難時の全額補償】
紛失や盗難によって不正利用された場合に返金補償があります。
届け出た日から60日以内の不正利用であれば、返金補償の対象になります。
※もちろん、故意や持ち主の過失(名前の書き忘れなど)による損失は補償の対象外になるのでご注意を。
【ショッピング保険】
オリコカードザワールドを使って、国内・海外で購入した商品の破損・盗難などによる損害を、年間で最高300万円まで補償します。
なお、補償期間は購入日から90日間で、1品につき、1万円は自己負担となります。
★サポート態勢
- オリコトラベルデスク(海外サポートサービス)
【オリコトラベルデスク】
海外からでも、日本語サポートを受けることができます。
更に、海外旅行中のケガや病気、カードやパスポートなどの盗難に関しては、24時間いつでも電話でのサポートを受けることができます。
セキュリティ面やサポート態勢も、かなりしっかりしているんだね!
自宅⇒空港までの手荷物無料配送サービスが魅力的!
オリコカードザワールドが海外旅行に強いクレカと言われる理由の一つが、このサービスにあります。
オリコカードザワールドを所持している場合、自宅から海外へ行くの空港へのスーツケース宅配が一つまで無料になります。
※2つ目以降は、10%割引
なお、このサービスが対象となるのは成田国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港です。
どれも、日本では主要な空港と言えるでしょう。
スーツケース宅配ってことは、旅行へ行く際に重いスーツケースを運ばなくて済むってこと?
正にそういうことだね。このスーツケース宅配は通常2,000円ほどかかるサービスだから、とてもお得なんだよ。
利用方法は、出発の1週間前前に、カードを手元に用意した状態で、JAL ABCコールセンターへ予約の電話をするだけです。
手荷物を預かる際に、カードの確認・受付処理もすることになります。
でもさ、荷物の無料配送が一つまでってことは、家族旅行とかでは、皆のスーツケースが配送無料になるわけじゃないんだね。
確かにそうだね。
でも、オリコカードザワールドは18歳以上であれば、家族カードを発行することができるんだ。
そして、家族カードを持っていれば、荷物の無料配送サービスが適用になるから、うまく活用することもできるよ。
そんな方法もあるんだね!
デザインがオシャレでかっこいい!
この点は人によって、感じ方に違いがあると思いますが、オリコカードザワールドのカードデザインはとてもかっこいいですよね!
クレジットカードは自分自身がデザインを気に入るかどうかも大切だと思うので、その点では、個人的にはおすすめなデザインと言えます。
確かにシックなデザインだから、どこで出しても恥ずかしくないよね!
その他カード特典も豊富
ここまで紹介したメリット以外にも、オリコカードザワールドには様々な特典が付与されます。
★海外旅行時特典
海外旅行に使える特典としては主に以下が挙げられます。
- 海外旅行パッケージツアー:3~8%OFF
- 海外レンタカー予約:5~15%OFF
- スーツケースレンタル:15%OFF
- 海外おみやげ宅配サービス15%OFF
- 海外向けレンタルWiFi:5%OFF
- MasterCard Taste Of Premium:MasterCardの提供する優待特典
- 【先述】自宅→空港へのスーツケース宅配:一つまで無料
海外で色々と便利になる特典が揃ってるね!
★国内利用での特典
オリコカードザワールドは海外だけでなく、国内利用の特典もついています。
- オリコモール経由でネットショッピングすれば、最低0.5%追加ポイント
このように、国内利用に限ってみても、ポイントがお得になる特典が用意されています。
海外だけでなく、国内でもお得に使えるってことだね!
オリコカードザワールドのデメリット・注意点
オリコカードザワールドのデメリットや注意点を見ていきましょう。
一つずつ見ていきましょう!
年会費は初年度のみ無料。2年目以降は9,800円/年
オリコカードザワールドは初年度のみ年会費無料ですが、2年目以降は9,800円の年会費が発生します。
ゴールドカードはほとんどのカードで年会費が発生するので、この点はそれほど珍しいとは言えないでしょう。
もちろん年会費がかかる分、機能も充実しているので、この辺は好き嫌いによると言えます。
海外ATM使用手数料がかかる
オリコカードザワールドは、海外ATMでキャッシングを行う際に手数料がかかります。
1万円以下は100円(+税)、1万円以上は200円(+税)の手数料がかかります。
わずかな金額ではありますが、頻繁に現地ATMを使う場合は、手数料がかさんでいきます。
中には※海外ATM利用手数料が発生しないカード(作成中)※もあるから、そういったものと比べると、デメリットと言えるね。
海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要
海外キャッシングしたお金は、あくまで借金なので、放っておくと利子が増えていきます。
ただ、オリコカードザワールドでキャッシングしたお金は、繰り上げ返済(早く借金を清算すること)することができます。
オリコカードザワールドの繰り上げ返済には、以下の方法があります。
- 電話確認⇒銀行振込
オリコカードザワールドの海外キャッシングは、海外から繰り上げ返済する場合、あまり便利とは言えません。
海外からできる繰り上げ返済は「電話確認⇒銀行振込」のみとなります。
繰り上げ返済する場合は事前に一度、インフォメーションデスクへ連絡する必要があるため、海外から手続きをすると、多少なり国際電話料金が発生します。
正直、1~2週間程度のキャッシング期間であれば、日本に帰国後、「電話確認⇒銀行振込」で繰り上げ返済すれば十分でしょう。
キャッシングする金額にもよりますが、1~2週間程度であれば、利子は1,000円足らずで済むことが多いです。
繰り上げ返済は「電話確認⇒振込」しか対応していないのか。
他のカードも同じなの?
中には、海外からでもネット返済ができるカードはあるよ。
海外キャッシングがお得と名高い「セディナカードJiyu!da!」や「アコムACマスターカード」の二つがその代表格だね。
「オリコカードザワールド」と「オリコカードザポイント」を比較!
オリコカードザワールドの年会費無料Verともいえる、オリコカードザポイントとの違いを比較してみましょう!
カード名 | オリコカード ザワールド |
オリコカード ザポイント |
デザイン | ![]() |
![]() |
国際ブランド | MasterCard | MasterCard/JCB |
発行条件 | 20歳以上 | 18歳以上 |
年会費 | 9,800円 初年度無料 |
無料 |
ポイント還元率 | 基本1.0% 海外は2.0% |
基本1.0% |
海外ATM使用手数料 | 利用毎に 100~200円 |
利用毎に 100~200円 |
海外キャッシング 繰上返済 |
電話⇒銀行振込 | 電話⇒銀行振込 |
海外旅行付帯保険 | 【自動付帯】 家族特約なし 傷害死亡・後遺障害:5,000万円 傷害治療費用:200万円 疾病治療費用:200万円 救護者費用:200万円 賠償責任:2,000万円 携行品損害:100万円(免責3,000円) 乗継遅延費用:3万円 欠航搭乗不能費用:3万円 寄託手荷物紛失費用:10万円 |
付帯なし |
その他特徴 | 空港ラウンジ利用可能 自宅⇒空港へのスーツケース宅配 が一つまで無料 他、各種サービス割引 |
各種サービス割引 |
公式HP (キャンペーン情報) |
Orico Card THE WORLD | Orico Card THE POINT |
細かくてどこを見たら良いか分からないな~!
大きな違いとしては、以下になるよ。
- ポイント還元率:基本は同じ。海外によく行く場合はオリコワールドの方がお得
⇒海外利用では、2.0%の還元率に - 年会費:オリコカードザポイントの方がお得
- 特典メリット:オリコワールドの方がお得!
- 海外旅行保険補償内容:オリコワールドの方がお得
⇒ゴールドカードの中でも、かなり充実している補償内容
オリコカードザワールドは年会費こそかかるものの、完全にオリコカードザポイントの上位互換カードと言えるね。
ただ、付いてくる特典のほとんどは、海外旅行や出張に役立つものだから、海外に行かない人には、普通のオリコカードの方がおすすめと言えるよ。
なるほど~!
海外利用におけるオリコカードザワールドの口コミ・評判
海外利用という観点から、オリコカードザワールドの口コミや評判を見ていきましょう。
以下、ツイッターよりピックアップしています。
以下、ツイッターとヤフー知恵袋での口コミ・評判
クレジットカード選びは大事だと思う。私の場合は国際ブランドはマスターカードが良いと思っているが、場合によってはアメリカンエキスプレスも良いと思う。個人的にはオリコカード ザ ワールド、ANA東急カード、SPGアメリカンエキスプレスカードなんてのは良いかなと思う。
— ふぇる (@x_fer_x_fer) 2019年4月25日
Oricoはデザインの関係で海外行かないけどThe WORLD持ってるお()
— 🌿ピエール小鳥遊🌿 (@ggrks_koh) 2018年12月11日
初年度年会費無料ともろもろのキャンペーンがあったので Orico Card The World を作ったんだけど、当面海外に行く予定がなくなってしまったので解約しようかな……
— 夜長よな🌦️天気の子を見てください (@yonagaJonah) 2017年11月9日
現在、仕事で年間2000万円ほどカードの利用があります。
利用は主に海外のサイトでの利用です。
おすすめのカードを教えてください。引用:Yahoo!知恵袋
出来るだけポイント還元率の高いクレジットカードを作成しようと考えておりますが、どこの会社のどのカードが海外商品購入利用に良いでしょうか??
引用:Yahoo!知恵袋
オリコカードザワールドの口コミは、海外での仕事に関するものも目立つね?
そうだね。
やっぱり海外でのポイント還元率2.0%だから、出張や海外赴任なんかで長期間海外へ行く人や、よく海外サイトなどでの購入をする人は特におススメだね。
まとめ:オリコカードザワールドは海外滞在を長くする予定の方におすすめのクレカ!
オリコカードザワールドは、海外旅行保険自動付帯なども魅力的ですが、やはり一番の魅力はその高いポイント還元率(海外では2.0%還元)にあります。
普段からよく海外へ行く&クレカを常用しているという方は、オリコカードザワールドを契約するだけで、かなり海外滞在がお得になります。
もちろん、ゴールドカードなので、それ以外の面でも、通常のクレカの水準以上のものは備えています。
もし海外へよく行く、海外出張がよくあるという方には一押しのクレジットカードと言えます。
最もお得な外貨両替ランキング!
100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?
クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。
オリコカードザワールドのスペック | |
国際ブランド | MasterCard |
申込資格 | 満20歳以上の方 |
年会費 | 9,800円 初年度無料 |
発行期間 | 1週間程度 |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 基本1.0% |
マイル還元率 | 【JAL】0.5% 【ANA】0.6% |
海外旅行 付帯保険 |
【自動付帯】 傷害死亡・後遺障害:5,000万円 傷害治療費用:200万円 疾病治療費用:200万円 救護者費用:200万円 賠償責任:2,000万円 携行品損害:100万円(免責3,000円) 乗継遅延費用:3万円 欠航搭乗不能費用:3万円 寄託手荷物紛失費用:10万円 |
国内旅行 付帯保険 |
【利用付帯】 傷害死亡・後遺障害:5,000万円 |
キャッシング利率 | 15% |
海外ATM使用手数料 | 1万円以下は100円(+税) 1万円越えは200円(+税) |