ハワイアン航空に搭乗して驚いたのが、なんとエコノミークラスでも機内WiFiが無料で使える点。しかも、使ってみたら「本当に飛行機の中?」と思うほど快適な通信環境でした。Starlink(スターリンク)回線による恩恵なのか、動画視聴やSNS、仕事のメール送受信まで一切ストレスなし。
今回は実際の速度計測結果や、どこまで使えるのか、利用のコツまで詳しく紹介します。

ハワイアン航空の機内WiFiがすごい!エコノミーでも無料で高速通信
Starlink回線で動画視聴もサクサク
ハワイアン航空の機内WiFiは、SpaceXが提供するStarlink衛星通信を採用しています。従来の衛星WiFiとは異なり、低軌道衛星を利用しているため、通信の遅延が少なく、速度も格段に速いのが特徴です。
YouTubeはもちろん、NetflixやAbemaなどの動画配信も途中で止まることなく、スマホで快適に楽しめました。
通信速度を実測!下り178Mbpsの衝撃
- Usenスピードテスト
- 確認くんにて確認
実際にUSENのスピードテストで計測したところ、ダウンロード速度は178.23Mbps、アップロード速度は31.82Mbpsという驚きの結果に。
さらにPing値は28ms、ジッターは8msと非常に低く、Zoom会議やクラウド作業にも十分対応できるレベルです。飛行機の中でこれだけの通信速度が出るのは、今のところStarlink搭載便ならではの強みと言えるでしょう。
VPNでNetflixも快適視聴!アメリカIPの影響とは
機内WiFiを利用すると、接続されるIPアドレスは「アメリカ扱い」になります。そのため、日本でしか視聴できない動画コンテンツ(例:TVerや一部のNetflix作品など)は再生できないケースがありました。
そこで今回、筆者はMillenVPNの「7日間プラン(¥580)」をハワイ用に契約。日本のVPNサーバー経由でアクセスしたところ、NetflixやTVerなど日本限定のコンテンツもスムーズに視聴できました。MillenVPNは日本のサービスで、申込から接続までが非常に簡単。すべて日本語対応で、初めてでも迷うことなく使えます。
通信速度も安定しており、動画再生中に止まることは一切なし。短期旅行やフライト中だけ使いたい人にも、使い切りプランは非常に便利です。さらに、ハワイ現地のホテルWiFiなどでも同じように日本のNetflixを視聴可能で、滞在中も自宅のような感覚でエンタメを楽しめました。


日本出発時は使えない?利用タイミングに注意
WiFiは常に使えるわけではなく、日本を離陸後、シートベルトサインが消灯してから利用可能になります。これは日本の航空法による制限で、飛行中でも領空を出るまでは電波を発信できないためです。一方、ハワイ到着時には、着陸しても接続は継続。添乗員さんに確認したところ、「日本国内では法律の関係で通信できない」とのことでした。日本の空でも使えるようになれば、さらに便利になりそうです。
機内WiFiはいつまで使える?到着直前までOK
ハワイアン航空の機内WiFiは、着陸後も切断されることなく使えます。他社では「着陸時のシートベルト着用サイン点灯時に遮断される」ケースも多い中で、ハワイアン航空はギリギリまでスマホで連絡や作業ができました。機内で予定確認や現地の交通アプリを使えるのは非常にありがたく、到着直後の移動もスムーズに進められます。
実際どうだった?使って感じた快適ポイント
エコノミーでも無料&制限なし
特筆すべきは、エコノミークラスでも追加料金なしでWiFiが利用できる点です。他社ではビジネスクラス限定、または有料オプションであることが多い中、これは圧倒的な差別化要素。通信量の制限もなく、動画・SNS・Web会議など自由に使えるのは、ユーザー体験として非常に満足度が高いです。
スマホでできること:動画・SNS・仕事まで
機内でできることは無限大です。NetflixやYouTubeでエンタメを楽しむもよし、Googleドキュメントで仕事を片付けるもよし。SNSでリアルタイムに投稿も可能でした。筆者は終始スマホを手放せず、文字通り「空の上のネットカフェ」のような感覚でした。
他社との比較でわかるハワイアン航空のすごさ
JALやANAなどの日系航空会社も一部WiFiを提供していますが、速度・安定性・利用条件において、現時点ではハワイアン航空の方が上回っている印象です。特にStarlinkを導入している点と、無料提供というコスパの高さは大きな強み。今後、他社がどう対応していくか注目されます。
まとめ:Starlink導入で進化したハワイアン航空の機内WiFi
ハワイアン航空の機内WiFiは、単なる「おまけ」ではなく、旅行の快適度を左右する重要なインフラになっています。Starlinkの高速回線を活かし、エンタメも仕事も自由にこなせる環境は圧巻。エコノミーでも完全無料で利用でき、通信速度も地上並み。次にハワイ旅行を計画するなら、通信環境を重視してハワイアン航空を選ぶのもアリです。
よくある質問(FAQ)
Q1. ハワイアン航空の機内WiFiは誰でも使えますか?
はい、エコノミー・ビジネス問わず、誰でも無料で利用可能です。接続後、簡単な認証(Connectボタンを押すだけ)をすればすぐに使えます。
Q2. VPNは必要ですか?
必須ではありませんが、日本の動画コンテンツを視聴する場合はVPNを使うのがおすすめです。筆者はMillenVPNの「7日間プラン(¥580)」を今回のフライト用に契約し、日本IP経由でNetflixやTVerを快適に視聴できました。現地ホテルでも同様に利用可能です。
Q3. 通信制限や時間制限はありますか?
筆者が確認した限り、通信量や接続時間の制限はありませんでした。離陸後から着陸まで、ずっと安定して利用可能でした。