マネーバンクは、ネットで海外通貨を注文することのできる外貨宅配サービスです。
他の外貨宅配サービスと比べて、圧倒的な両替レートの安さがマネーバンクの魅力です。
今回はそんな外貨両替宅配サービス「マネーバンク」のメリット・デメリットや、サービスへの口コミ・評判などを紹介していきます。
- マネーバンクはこんな外貨宅配サービス
- 「マネーバンク」と他外貨宅配サービスの違い
- マネーバンクの安全性(口コミ・評判)はどうなのか?
マネーバンクの外貨両替宅配とは

マネーバンクは、スターキャピタルという会社が運営している外貨宅配サービスです。
そもそも外貨宅配ってどんなサービスなの?
簡単に言うと、外貨両替をしたうえで、そのお金を自宅まで届けてくれるサービスだよ。
銀行や空港での両替よりも、レートが良い傾向にあるのが主なメリットなんだ。
なるほど!
マネーバンクの一番のメリットは、その両替レートの良さにあります。
いくつかある外貨宅配サービスの中でも、トップクラスのレートの良さを誇っています。
そんなマネーバンクの主な特徴は以下になります。
マネーバンク | |
外貨両替レート | とても良い (トップクラス) |
注文可能時間 | 8:00~22:00まで |
外貨発送スケジュール | 平日のみ発送 ※①平日14:00までの 入金で即日発送 |
在庫状況 | 在庫不足に なっていることも |
受取り方法 | 自宅 勤務先 空港郵便局(保管期限:10日間程度) |
支払い方法 | 銀行振込 ※②代金引換 |
金種・枚数の指定 | 不可 |
発送手数料 | ※③無料 |
下限注文金額 | 【日本円を外貨に両替する場合】 7万円 【外貨を日本円に両替する場合】 下限なし |
注文単位 | 通貨による |
取扱い通貨 | 19通貨 |
特典 | – |
※①外貨の在庫状況によっては、当日発送できないこともあります。
※②代金引換選択の場合、800円の手数料が上乗せ。
※③速達希望の場合、500円の手数料が上乗せ。
これだけだと、イマイチどこを見て良いか分からないな~!
そうだね。そしたら、まずはマネーバンクのメリット・デメリットを分かりやすく解説していくね!
外貨両替宅配マネーバンクのメリット・特典
まずはマネーバンクのメリットや特典を見ていきましょう。
- ネットで注文すれば外貨が自宅に届く
- 両替レートが銀行や空港に比べて断然良い!
- 配送手数料が無料
一つずつ見ていきましょう!
ネットで注文すれば外貨が自宅に届く
海外旅行や留学前はどうしても準備で、忙しくなりやすいものですね。
そんな中、銀行や空港の両替所で外貨両替を行うのは手間がかかりますし、何より両替レートがとにかく悪いです。
マネーバンクの外貨宅配は、ネットの注文一つでできて、更に両替レートも良いです。
受け取る場所も自宅のほかに、勤務先や空港郵便局を選べるので、出張で使うのにも便利です。
両替レートが銀行や空港に比べて断然良い!
外貨両替マネーバンクの一番のメリットは、「レートが断然良い点」にあります。
どのくらいお得なのか見るために、銀行の両替レートと比較してみましょう。
マネーバンク | 三菱UFJ 外貨両替 |
みずほ 外貨両替 |
|
USドル | 112.08円 | 114.40円 (+2.32円) |
114.52円 (+2.44円) |
ユーロ | 126.55円 | 129.44円 (+2.89円) |
131.35円 (+4.80円) |
英ポンド | 148.41円 | 158.92円 (+10.51円) |
157.96円 (+9.55円) |
豪ドル | 81.11円 | 89.10円 (+7.99円) |
88.92円 (+7.81円) |
中国元 | 16.80円 | 18.31円 (+1.51円) |
– |
台湾ドル | 3.71円 | 4.12円 (+0.41円) |
– |
韓国ウォン | 0.099円 | 0.113円 (+0.014円) |
0.113円 (+0.014円) |
シンガポールドル | 83.91円 | 88.16円 (+4.25円) |
87.28円 (+3.37円) |
タイバーツ | 3.60円 | 3.99円 (+0.39円) |
4.00円 (+0.40円) |
公式HP (今日のレート) |
マネーバンク![]() |
三菱UFJ 外貨両替HP |
みずほ 外貨両替HP |
※2019年4月4日付け各ホームページ表示レートを比較
※差額はマネーバンクと比較した金額です。
※みずほ外貨両替は中国元と台湾ドルの公示価格がなかったため、空欄になっています。
簡単に解説を入れとくと、上の表は、「外貨を入手するのに何円必要なのか?」を表してるんだ。
だから、数字が小さいほどお得だということだよ。
ちなみに、カッコ内の数字はマネーバンクと比ベた場合の比較金額になっているよ。
なるほど!そしたら、マネーバンクの方が断然お得だってことが分かるね!
そうだね。特に、レート差額の大きい英ポンドなんかは、マネーバンクじゃなくて、銀行で1,000ドル両替すると、実に10,000円近く損する計算になるんだ。
10,000円だって!?それは怖いね!
それなら、なるべくマネーバンクを使うようにしよう。
そうでしょ。更に言うと、他の外貨宅配サービスと比べても、マネーバンクのレートはかなり良いんだよ。
外貨宅配サービス同士のレート比較は【後述】しているよ。
配送手数料が無料
外貨宅配サービスによっては、一定金額以上の注文でないと、配送料金がかかることがあります。
マネーバンクは、最低注文金額の7万円を超えれば、※配送料金はかかりません。
※ 速達(+500円)や代金引換(+800円)を選択した場合は、別途手数料がかかります。
配送手数料がかからないから、あれこれ計算せずに注文できるね!
外貨両替宅配マネーバンクのデメリット・注意点
マネーバンクのデメリット・注意点は以下になります。
- 外貨の在庫状況に不安あり(入荷待ちになりやすい)
- 注文の下限金額が少し高い
- 金種・枚数の指定はできない
- 注文可能時間が限定されている
一つずつ見ていきましょう!
外貨の在庫状況に不安あり(入荷待ちになりやすい)
マネーバンクの一番のデメリットは「外貨の在庫状況が不安な点」です。
簡単に言うと、通貨の在庫がなくて、注文できない状態になることがあるということですね。
USドルやユーロなどのメジャーな通貨でも、欠品状態で、注文できないこともあります。
在庫がない時は、ホームページ上で「入荷待ち」の表示が出て、注文できなくなっています。
ただ、注文が完了している外貨に関しては、キッチリ配達されるからその点は安心して大丈夫だよ。
注文の下限金額が少し高い
マネーバンクは7万円未満の注文の場合は、利用することができません。
とは言っても、海外旅行や留学に行くのであれば、基本的には7万円以上の外貨両替はするでしょう。
ただ、台湾・韓国や東南アジアなどへの小旅行の場合は、7万円は少し余分に感じるかもしれません。
金種・枚数の指定はできない
マネーバンクは金種の指定はできません。
金種の指定とは、お札の種類を選べるということです。
例えば、日本の3万円を自宅に届ける場合、一万円札3枚を届けるのか、千円札を30枚で届けるのか選べるということですね。
マネーバンクで注文すると、小さな金額の紙幣と大きな金額の紙幣が、バランスよく届きます。
小さな金額の紙幣だけで注文することはできないので、その点はデメリットと言えるでしょう。
お札の種類を選べないのってそんなに不便なことかな?
日本だと、あまり不便に感じないよね。
でも、海外だと日本の1万円札のような大きなお金は、少額の買い物では拒否されるケースがあるんだ。
そんなことがあるのか!
それなら、なるべく小さなお金で手持ちの現金を揃えたいね。
もちろん届けられる外貨は、小額紙幣もバランスよく入っているから、それほど問題にはならないけどね。
ただ、使える時には、大きなお金をばらすように意識した方がいいよ。
注文可能時間が限定されている
マネーバンクは注文時間が、8:00~22:00までに限定されています。
他の外貨宅配サービスは夜間の注文も対応しているものが多いので、この点は若干マイナスですね。
「マネーバンク」と「外貨両替ドルユーロ」「GPA」の両替手数料を比較!
先ほど、マネーバンクの両替レートは銀行と比べると、遥かに良いことが分かりました。
では、他の外貨宅配サービスと比較すると、どうなのか比べていきましょう。
マネーバンク | 外貨両替 ドルユーロ |
GPA 外貨宅配 |
|
USドル | 112.08円 | 113.62円 (+1.54円) |
114.03円 (+1.95円) |
ユーロ | 126.55円 | 128.26円 (+1.71円) |
128.75円 (+2.20円) |
英ポンド | 148.41円 | 154.12円 (+5.71円) |
156.42円 (+8.01円) |
豪ドル | 81.11円 | 82.47円 (+1.36円) |
87.61円 (+6.50円) |
中国元 | 16.80円 | 16.89円 (+0.09円) |
18.22円 (+1.42円) |
台湾ドル | 3.71円 | 3.74円 (+0.03円) |
4.06円 (+0.35円) |
韓国ウォン | 0.099円 | 0.101円 (+0.002円) |
0.110円 (+0.011円) |
シンガポールドル | 83.91円 | 85.22円 (+1.31円) |
87.18円 (+3.27円) |
タイバーツ | 3.60円 | 3.64円 (+0.04円) |
3.92円 (+0.32円) |
公式HP (今日のレート) |
マネーバンクHP ![]() |
外貨両替 ドルユーロ 【クーポン:tbk021】 |
GPA・HP |
※2019年4月4日付け各ホームページ表示レートを比較
※差額はマネーバンクと比較した金額です。
わあ!他の外貨宅配サービスと比べても、マネーバンクは安いね!
そうなんだよ!両替レートだけで言うと、外貨宅配サービスの中でも、マネーバンクが一番良いんじゃないかな。
それはすごいね!
両替レート以外の部分に関してはどうなの?
正直、「注文の下限料金」や「在庫の安定さ」「サービスの使いやすさ」という点では「外貨両替ドルユーロ」の方が一歩上かな。
でも、単純な安さ比較なら、マネーバンクの方が上だと言えるね。
なるほど!じゃあ安さなら「マネーバンク」、安定を取るなら「外貨両替ドルユーロ」って感じなのかな。
そうだね!


外貨両替宅配マネーバンクの口コミ・評判
マネーバンクの口コミや評判を見ていきましょう。
以下、ヤフー知恵袋やツイッターよりピックアップしています。
ヤフー知恵袋での口コミ・評判
過去に利用された方、振り込みですか?代引きですか?
引用:Yahoo!知恵袋
ユーロの両替はどこでするのが一番お得なのか教えていただけますでしょうか?
引用:Yahoo!知恵袋
そこで両替について教えていただきたく、質問しました。
引用:Yahoo!知恵袋
以下、ツイッターでの口コミ・評判
中国から帰国した仲間が外貨両替の手数料が高いと怒っていた。
元を空港で両替すると9.2%の手数料。大黒屋でも8%
使わなければ帰国して更に同率の手数料。
因みに俺はマネーバンク。
人民元で手数料1.6%
ドルなら0.5%しかも外貨を着払いで宅配。
格安ですよ。
666
— 666 (@st__666) March 6, 2019
豪ドルの在庫が復活したので、マネーバンクというところから外貨を買ってみましたー。
1豪ドルが82.6円。
成田空港だと89.2円なそうなので結構差があるね。最終的には6000円分は違う計算。
これから振込むので手数料とか考えてもこっちの方がいいか。
とはいえ最低購入金額が7万円ってのがなー。— 泣きネコマイラー (@nakinekomiler) August 20, 2018
今回はネットで探して見つけた外貨両替マネーバンクって所を使ってみた。
1ポンドが約148円だったので銀行より7円も安い。
振り込み手数料は必要だが一定額以上は送料無料になるから、そこそこ両替するならかなりお得。https://t.co/iPMrnb6dXq— ご隠居X (@ue0115) July 2, 2018
ザっと見た感じ、サービスや信用性に対して「詐欺だ!」といった声は見当たらないね!
そうだね。取引した人の声は概ね上々だよ。
特に、マネーバンクの口コミは、レートの安さを褒める声が多かったね。
一方で、下限注文金額が少し高い(7万円)ことや、入荷待ちで取引できない時が目立つことが指摘されていたかな。
なるほど~!そしたら、利用条件さえ揃えば、お得に使えるってことだね!
外貨両替マネーバンクの使い方は簡単!
マネーバンクの利用方法はとても簡単です。
まず、上記ボタンから公式ホームページへ飛びます。
そのあとは、以下の手順通りに進めていけば注文が完了します。
マネーバンク申込み手順
- 当日の両替レートを確認
- 外貨購入手続き(金額、配送先の入力など)
- ※①指定された銀行口座への振込(代金引換の場合は不要)
- 外貨の受け取り
※①注文が完了したら、期日時間内(平日14:00)までに入金を済ませましょう。
意外と簡単だね!
そうなんだよ。
不安な場合は、「外貨両替ドルユーロ」利用時の流れをまとめているから、そっちを参考にしてね。
マネーバンクも基本的には全く同じ流れだよ。

まとめ:マネーバンクはトップクラスの安さを誇る外貨宅配!
マネーバンクは外貨宅配サービスの中でも、トップクラスのレートの安さを誇ります。
英ポンドなど、レート差の大きい通貨を1,000ポンド分両替する場合は、銀行で両替するよりも約10,000円ほどお得になります!
在庫状況の不足や、夜間時の注文ができない点が不安要素ですが、安さを優先するなら、マネーバンクが最もおすすめできます。
早速外貨両替をしたいという方は、下記ボタンからどうぞ。