【2025年3月】ブラジルの物価はどれくらい?現地調査でわかったイグアスの滝の物価リアル

世界三大瀑布のひとつ、イグアスの滝がある街を中心に現地で実際にチェックした物価をご紹介します。
バードパークやイグアスの滝周辺のレストラン、空港など、旅行者がよく利用するスポットをまとめました。
アルゼンチン側に足を伸ばした際の情報や、サンパウロでのUber料金も掲載しています。

この記事では以下のレートを目安として日本円に換算しました。

  • 1ブラジルレアル(R$)=約26円
  • 1アルゼンチンペソ(ARS)=約0.14円
  • 1米ドル(USD)=約150円

目次

バードパーク(Bird Park)

イグアスの滝ツアーとセットで訪れることの多いバードパーク。園内の軽食コーナーで販売されている商品をいくつか紹介します。

園内価格なのでやや割高ですが、暑い季節には水分補給が欠かせません。ジュースもビールも、観光の合間の一休みにぴったりです。
ちなみにバードパークはかなり広くて結構歩きます。 ブラジル特有の暑さもあり水分補給は必須です。

商品名価格(R$)日本円換算
オレンジジュース16R$約416円
クラフトビール25R$約650円
フルーツサラダ16R$約416円
ドーナッツ15R$約390円

イグアスの滝のビュッフェレストラン「Restaurante Porto Canoas」

イグアスの滝公園内にあるビュッフェスタイルのレストランです。景色を楽しみながら食事ができるので人気がありますが、その分値段はやや高め。 クーラーの聞いた室内席と眺めのいいテラス席がありますがテラス席がお薦めです。

目の前に広がるイグアスの滝を見ながらの食事は格別です。多少高くても、旅行の記念として利用してみる価値はあります。

メニュー価格(R$)日本円換算
大人1人(ビュッフェ)149R$約3,874円
カクテル22R$約572円
ビール18R$約468円

シュラスコレストラン「rodizio grill」

ホテルから徒歩2~3分の場所にあったシュラスコの名店。肉料理を存分に楽しめます。さすが本場ブラジル、種類やボリュームに大満足でした。

「めちゃうま!」の一言に尽きます。店員さんが次々と運んでくるお肉を少しずつ味わえるので、食べ過ぎ注意です。
定番の肉に加えて焼きパイナップルなど変わり種、と思っていたものもブラジルでも出てきました。

https://twitter.com/tabitsuuka/status/1897457099946258466
メニュー価格(R$)日本円換算
ビュッフェ(大人1人)165R$約4,290円
コーラ10R$約260円
ビール25R$約650円
カイピリーニャ30R$約780円

そしてブラジルといえば カイビャリーニャ。
ブラジルな国民的なカクテルで昔バーテンダー(漫画)を読んだ時から気になってたのでメニューには見つけられなかったけどGoogle翻訳先生を駆使して注文してみました!

https://twitter.com/tabitsuuka/status/1897477761331319105
旅女子あや
ライムの酸味と砂糖の甘さが絶妙でとてもおいしかったわ!
ただ度数高いのに量がたっぷりでさすがブラジル!
日本のショートカクテル3杯分は入ってた気がするわ!

アルゼンチン側イグアスの滝「Jungle Restrant」

ツアーガイドさんに連れて行かれたアルゼンチン側のレストラン。ステーキが美味しかったものの、値段はかなり高めでした。

観光客しか来ていないレストランで値段は高かった。 ただワインリストが豊富で昼からワインのボトル上げてる欧米系の人が多かったです。 値段は高かったけど肉は美味しかったので まぁ悪くはなかったです。

メニュー価格(ARS)日本円換算
ステーキ29,700ARS約4,158円
ビール3,300ARS約462円
ソフトドリンク3,000ARS約420円
旅女子あや
ローカルなアルゼンチンフードも試してみたかったかも?

イグアス空港レストラン「PECORINO FOZ DO IGUACU」

早めに空港に着いてしまった際に利用したレストラン。スパゲッティはかなりの量で、2人でシェアしても余るほどでした。

空港価格ですが、ラウンジがないときの待ち時間つぶしにはちょうどいいです。
食後のホットチョコレートも◎。

メニュー価格(R$)日本円換算
スパゲッティ69R$約1,794円
ホットチョコレート14R$約364円
ステラビール22R$約572円
パッションフルーツジュース17R$約442円
旅女子あや
空港価格で日本と同じぐらいの値段だったわ!

サンパウロでのUber

ウユニから乗り継ぎ2回でサンパウロについて1泊。よく明日早朝からツアーに送迎されてイグアスに向かいました。
空港から市内の移動はUberが便利でした。
UberゾーンがあってUber待ちの人たちですごい混雑でしたが10分程度で乗れました。

Screenshot

45分ほど乗ってこの価格は、日本の感覚からするとかなり安く感じます。交通事情が読みづらいので、時間に余裕を持って行動するのがコツです。

利用内容価格(R$)日本円換算
サンパウロ市内のUber(約45分)150R$約3,900円

旅女子あや
車内はとてもきれいで快適だったわ!
旅女子あや
あと車窓から見るサンパウロの町は日本と変わらないぐらいビルも多く驚いたわ
ブラジルも都心部は発展してる!

支払いは現金? クレジットカード?米ドル紙幣?

サンパウロに1泊、イグアスに1泊滞在しましたが、すべてクレジットカードで支払いができました
現金使うケースがまずない、と事前に聞いていたのと合計2泊と短いこともあり現金への両替は一切しませんでした。

結果的に全く問題ありませんでした。 レストランやお土産屋さんでも普通にクレジットカードが使えました。

クレジットカードのブランドについて

ブラジルもVISAと大きく書かれた決済端末が主流のようで VisaとMasterは全店舗で使えました。
しかしAMEXは使える店舗はほとんどなかった印象です。
そしてブラジルでもJCBという表記を一度も見た覚えがありません。

ブラジル・イグアスの滝に行く際はVisaかMasterのクレジットカードを持っていきましょう!

チップについて

実際にブラジルで自分が払ったチップは以下の通りです。
Uberは選択肢の一番少額を選びました。
レストランは伝票にチップ欄がなかったので払っていません。

入場区分渡した額日本円換算
Uberのチップ1R$約26円
ツアーガイドさん20米ドル約3,000円

まとめ

ブラジル側イグアスの滝は、施設が整備されていて観光しやすい一方で、レストランや土産物店は全体的に“観光地価格”です。特に公園内の食事やアルゼンチン側レストランでは思わぬ出費になることも。しかし、イグアスの壮大な景色を目の前に味わう食事は格別と言えます。

シュラスコ店など街中のレストランでは、本場ブラジルの肉料理を堪能できるのも魅力。サンパウロと比べると多少安い部分もあり、メリハリをつけて楽しむのがおすすめです。アルゼンチンペソは特に変動が激しいため、訪問時期によって価格感が大きく変わる点にも注意しましょう。

※本記事の価格はすべて調査当時の目安です。
・1R$(ブラジルレアル)=約26円
・1ARS(アルゼンチンペソ)=約0.14円
・1USD(米ドル)=約150円
実際の為替レートは変動する可能性がありますので、現地での最終確認をお忘れなく。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

世界を巡る旅行が大好きなフリーランサー。新しい文化や歴史に触れることで、多彩な視点から旅の魅力を伝えます。旅の思い出や役立つ情報を、皆さんと共有したいと思っています。

目次