Taka– Author –
-
ハワイ滞在5泊7日の現金事情:どれだけ現金持てば足りる?【2025年9月】
結論から言うと、ワイキキ中心の観光ならクレカ主体でOK。ただし、チップ・屋台・少額支払い用に小額紙幣を毎日$20〜$40ほど+予備$50~$100を持っておくと安心です。ナイトマーケットはカード対応が増えていますが、現金のみ・最低利用額ありの屋台もある... -
ハワイアン航空の機内WiFiが爆速(100Mbps超え)すぎた件【無料×高性能】
ハワイアン航空に搭乗して驚いたのが、なんとエコノミークラスでも機内WiFiが無料で使える点。しかも、使ってみたら「本当に飛行機の中?」と思うほど快適な通信環境でした。Starlink(スターリンク)回線による恩恵なのか、動画視聴やSNS、仕事のメール送... -
ホノルル空港でスーツケースを預けてホテルへ配送!Aloha Luggage Deliveryの予約方法と体験談
ハワイ旅行では「到着してからすぐに観光やショッピングを楽しみたいけれど、大きなスーツケースを持ち歩くのは不便」という場面が多いですよね。そんなときに便利なのが Aloha Luggage Delivery and Storage のサービスです。 この記事では、私が実際に ... -
TVerを海外で見る方法とVPN設定ガイド|MillenVPNを使った実体験も紹介
「海外旅行中にTVerを見ようとしたら視聴できなかった…」そんな経験はありませんか?TVerは日本国内向けのサービスのため、海外IPアドレスでは再生できません。 この記事では、VPNサービス「MillenVPN」を使って海外からTVerや日本限定配信のnetflix等の番... -
アメリカESTA申請を自分で!自撮り写真・入力の注意点まで完全解説【公式サイト対応】
アメリカ渡航の際に必要なESTA,早い物で前回取得から2年経って失効してしまったので 改めて申請をしました。今年5月から自撮り写真が必須になったり 9月30日からは40ドルに値上がりしたり、、、と変更点がありました。そこで自分が申請した際のことを記事... -
日本から行ける!世界のおすすめヌーディストビーチ7選【初心者OK・体験談あり】
日本ではまだ馴染みの薄い「ヌーディストビーチ」ですが、世界には全裸で自然と一体になれる美しいビーチが多数存在します。公式・非公式を問わず、ヌーディスト文化は「自由」と「自己表現」の象徴として、多くの国で受け入れられています。この記事では... -
【2025年8月】バンコク・パタヤのおすすめ観光スポット
3泊4日でタイに行ってきました。バンコクで1泊、パタヤで2泊というスケジュールでしたが、移動時間も多く、実際に観光できたのはそれぞれ1日ずつという感じでした。短い時間ながらも色々まわれたので、行って良かった場所や食べたものをまとめます。 【バ... -
【2025年8月】タイの物価はどれくらい?現地調査でわかったバンコク・パタヤの物価リアル
3泊4日でバンコク1泊/パタヤ2泊を周遊(観光は各1日+残りは移動)。現地で実際に支払った金額をベースに、日本円換算もあわせて一覧化しました。空港・観光地・街中での価格差がはっきり出るので、予算づくりと現地判断の物差しにどうぞ。 本記事の換算... -
帰国直後に食べるなら:羽田空港第3ターミナル「まず行く店」4選(すきやき/寿司/そば+焼き鳥/うどん)
久しぶりに日本に帰国したらまず和食が食べたいですよね? そんななか、自分が帰国時によく食べるおすすめレストランを羽田空港第3ターミナル・4F「江戸小路」(保安検査前/到着後すぐ行ける一般エリア)から厳選。 到着ロビー(2F)からエレベーターかエス... -
【2025年最新】実績から見る人気外貨ランキング&リアルな両替額の目安
海外旅行・出張・留学前に欠かせない外貨両替。 でも、「どの通貨をどれくらい用意すればいい?」「実際みんな、どんな感じで両替してるの?」と迷うことはありませんか? この記事では、旅通貨.comを通じて実際に両替された方の最新データを元に、人気の... -
海外ヘビーユーザー必携!セゾンプラチナAMEXの「デジタルコンシェルジュ」がヤバいほど便利
海外旅行・出張の「面倒くさい」を全部丸投げできるカードが登場しました。2025年6月1日にリニューアルしたセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード(以下、セゾンプラチナAMEX)は、24時間365日 日本語チャットで依頼できる「デジタルコンシェ... -
【2025年7月】アメリカと日本の物価を比較!家賃・マクドナルドなどの金額を徹底検証!
旅行や留学前、どれくらい現地でお金がいるのか気になりますよね。 そんなとき、物価について知っておかなければ、どのくらいお金が必要なのか計算できないと思います。 そこで今回は、アメリカと日本の物価の違い・現地で必要なお金の目安についてみてい... -
【2025年7月版】外貨両替宅配サービス3つを徹底比較! 一番お得に利用できるおすすめはここだ!
外貨宅配サービスとは、ネットの注文一つで海外の通貨を自宅で受け取ることができるサービスです。 外貨宅配のメリットは、一般的にレートが高い銀行よりも、お得に外貨両替をすることができる点にあります。 このページでは、いくつかある外貨宅配サービ... -
MSCベリッシマ〈ヨットクラブ〉船内グルメ徹底レポート:専用レストランから寿司・火鍋まで
「短いクルーズだと食を楽しむ時間が足りないのでは?」 実際に3泊4日で乗ってみた結論は「むしろ胃袋が足りない」だった。 ヨットクラブ宿泊者だけが味わえる専用レストランを軸に、船内で制覇した6つのダイニング&バー体験を余すところなくまとめる。 ... -
3泊4日で台湾へ!MSCベリッシマ〈ヨットクラブ〉クルーズ 準備完全ガイド
“電話がつながらない”“荷物タグが破けた”――はじめてのクルーズは意外と罠だらけ。 この記事では、2025年6月5日発 東京→台湾・基隆 片道クルーズ(MSCベリッシマ/ヨットクラブ)に実際に乗船した私の体験を、予約から下船後まで包み隠さず共有する。次に乗... -
通信ゼロでサクッとレート換算。『通貨換算 – 為替レート – 通貨レート』アプリを徹底レビュー
「1ドル150円だから55ドルのは日本円に何円?」 「10万円を米ドルに両替すると何ドル受け取れる?」 そういった面倒な計算を簡単にしてくれる「通貨換算 - 為替レート - 通貨レート」というアプリの紹介します。 Android、iPhoneとも対応しています。 対象... -
月2,970円で海外30 GB──ahamo一択で海外通信が劇的にラクになった話
月額 2,970円(税込)の通常料金のまま、91か国・地域で合計 30 GB/月までデータ通信が使える——この破壊力を前に、渡航のたびに eSIM を探して右往左往する気力はもうない。 筆者は Pixel 9 Pro Fold と iPhone 15 Pro の 2 台持ちで、月 1〜2 回のペース...