こんにちは!旅好き女子のあやです!
賢く楽しく旅するため、旅に関するお金の情報を、日々研究しているよ★
このページでは、旅から帰ってきて、余った外貨をお得に円に戻すには?という疑問にお答えしています!
海外旅行後の余ってしまった現地通貨、空港の両替所でパパっと日本円に換金している方はけっこう多いのではないでしょうか?
もしかしたらその両替、ちょこっと場所を変えるだけで
5,000円以上もらえる額が増えるかも
しれません。
ということで今回は、
定番の銀行や空港両替店をはじめ、
外貨両替宅配サービスや
金券屋、
外貨両替機
などで
『外貨の買取はどこがお得なのか?』
を徹底検証してみました。
1位.「外貨両替マネーバンク」
2位.「外貨宅配ドルユーロ」
3位.「空港・金券屋・・銀行」
特徴的なのは、3位に比べて、
1位、2位の【外貨両替マネーバンク】【外貨両替ドルユーロ】が圧倒的にお得!
ということなんだ。
なるほど!
「外貨両替マネーバンク」「外貨両替ドルユーロ」による両替が圧倒的にお得なんだね。
そういうことだよ!
あと、「外貨両替ドルユーロ」なら当サイト限定でお得に利用できるクーポンコードを発行してもらっているの!
お得に利用できるからぜひ利用してね♪
【当サイト限定】
外貨両替ドルユーロのお得クーポン配布中!
今回紹介している、外貨両替ドルユーロ時に『tbk021』をクーポンコードに入力すれば、100円割増で外貨換金することができます!
このページで検証したこと!
- 外貨を高く買い取ってくれるのはどこの店?
- 【通貨ごとに比較】どの両替店が一番お得なのか?
- 外貨両替マネーバンクの利用方法!
逆に日本円を外貨に変えたい人は、【別ページ】でおすすめを紹介しているよ!
【結論】最もお得に外貨買い取り・換金をしてもらえる場所とは
まず結論から入りましょう。
さらにわかったのが、
- 空港・金券屋・外貨両替機・銀行での買取レートは米ドルとユーロ以外はかなり悪い。
- 『外貨両替マネーバンク』は現地空港レートとほぼ同じ。
ということでした。
端的にまとめてしまうと、
最もお得な外貨買取所は「外貨両替マネーバンク」です。
買取をしている17通貨ほぼ全てで、他の両替所よりも、遥かにお得な買取レートという結果になっています。
実際、当サイトの運営者のわたしも何回か使って、問題なくサービスを利用できているので、信頼性という面でも合格です!
注意としては、
外貨を郵送する際の簡易書留代金310円+銀行振込手数料250円、
「合計560円」が別途でかかるということです。
ただ、この点を差し引いても、外貨両替マネーバンクがお得になる
ケースがほとんどです。
ただしデメリットも!
そんな非常にお得な外貨両替マネーバンクですが、いくつかのデメリットもあります。
それが、『対応時間』と『在庫問題』です。
外貨両替マネーバンクは、外貨への両替時間が8時から22時と24時間対応ではありません。
さらにお得な金額ゆえに在庫不足になることも多く、欲しい通貨がない時もあります。
そんな時には、外貨両替ドルユーロの出番です。
外貨両替ドルユーロは、24時間対応でありながら、在庫不足になることがほとんどない安定した外貨両替サービスです。
手数料のレートもセールを行っている時であれば、マネーバンクより安く利用できることもあるなど非常に優れています。
さらに、当サイト限定で初回限定ですが特別クーポンを発行して貰っています。
金額は多くはないですが、クーポンを利用することで100円お得に利用することができます。
利用方法は、注文時にクーポンコード『tbk021』を入力するだけです。
非常にお得に利用できるので、上記のデメリットが気になる方はぜひご利用ください。
【当サイト限定】
外貨両替ドルユーロのお得クーポン配布中!
今回紹介している、外貨両替ドルユーロ時に『tbk021』をクーポンコードに入力すれば、100円割増で外貨換金することができます!
【検証】外貨買い取り両替レートの比較
宅配両替サービス、空港両替所、外貨両替機、大黒屋両替、銀行両替など
様々な外貨買取所がある中で、
どの店が最も消費者にお得なレートで外貨を買い取ってくるのか
を比較・検証していきましょう。
今回比較に使用するのは、以下の会社です。
国内にある外貨買取所一覧(リンク先からレートが確認できます。)
スマートエクスチェンジについてはオンラインで確認できないため、設置箇所でレートを確認してきました。

▲2022年2月12日時点のレート適用。
※外貨両替マネーバンク・外貨両替ドルユーロは、オンラインから外貨買取の依頼をすることができます。
それでは、早速、実際にどこがお得なのかを見ていきましょう!
通貨レートは、エリアごとに分けて比較してみたよ!
アジアエリア通貨の買取レート比較(中国元、韓国ウォン、タイバーツなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
中国元 |
17.56 |
17.42 |
16.38 |
16.48 |
16.46 |
16.17 |
16.27 |
16.08 |
– |
韓国ウォン |
0.0939 |
0.0928 |
0.0827 |
0.0827 |
0.0817 |
0.0837 |
0.0827 |
0.0813 |
0.0817 |
台湾ドル |
– |
4.0001 |
3.65 |
2.18 |
– |
3.61 |
– |
||
香港ドル |
14.37 |
14.2 |
12.51 |
12.49 |
12.4 |
12.54 |
12.49 |
12.31 |
12.41 |
シンガポールドル |
83.15 |
82.2 |
81.34 |
81.14 |
80.11 |
77.66 |
80.78 |
79.52 |
81.34 |
タイバーツ |
3.43 |
3.406 |
3.13 |
3.13 |
3.05 |
3.11 |
3.1448 |
3.01 |
3.05 |
マレーシア リンギット |
26.72 |
26.31 |
23.64 |
23.14 |
22.17 |
23.64 |
– |
23.14 |
– |
インドネシア ルピア |
0.00743 |
0.00647 |
0.0056 |
0.0058 |
0.0039 |
0.0061 |
– |
0.0065 |
– |
フィリピンペソ |
2.199 |
2.192 |
1.96 |
1.96 |
1.69 |
– |
1.98 |
1.9 |
– |
ベトナムドン |
0.0046 |
0.0041 |
0.0043 |
0.0044 |
0.0041 |
– |
– |
0.0043 |
– |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
アジア地域の通貨は1通貨当たりの額が小さいのが特徴だよ。
だからレートがさほど変わらないように見えるけど、30,000円程度、両替をすると9,000円以上差が出るところもあるから、侮れないよね。
それだけ差が出るなら、どこでも良いとは言えないね!
北米エリア通貨の買取レート比較(アメリカドル、カナダドルなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
ドル |
113.56 |
112.99 |
112.93 |
112.81 |
112.56 |
105.61 |
113.11 |
112.61 |
112.63 |
カナダドル |
88.38 |
87.94 |
82.57 |
82.67 |
82.31 |
– |
82.06 |
82.05 |
82.56 |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
米ドルは一番流通量の多い通貨だけあって、
どこで買い取ってもらっても、それほど悪いレートにはならないよ。
一方で、カナダドルはかなり違いがあるから要注意!
ヨーロッパエリア通貨の買取レート比較(ユーロ、英ポンドなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
ユーロ |
128.71 |
130.16 |
128.01 |
128.06 |
127.93 |
119.03 |
127.27 |
127.2 |
126.03 |
英ポンド |
154.07 |
151.56 |
145.42 |
144.92 |
144.61 |
139.48 |
147.12 |
143.59 |
145.42 |
スイスフラン |
122.34 |
116.32 |
120.13 |
120.13 |
120.02 |
– | – |
119.35 |
120.19 |
ロシアルーブル |
– |
– |
– |
– |
– |
– | – |
– |
– |
スウェーデン クローネ |
– |
– |
10.38 |
10.48 |
10.24 |
– | – |
10.28 |
9.27 |
デンマーク クローネ |
– |
– |
15.45 |
15.55 |
15.43 |
– | – |
15.34 |
15.44 |
ノルウェー クローネ |
– |
– |
10.81 |
10.91 |
10.8 |
– | – |
10.79 |
10.8 |
チェココルナ |
– |
– |
4.68 |
4.68 |
4.59 |
– | – |
– |
– |
ポーランド ズロチ |
– |
– |
23.99 |
23.99 |
23.16 |
– | – |
– |
– |
ハンガリー フォリント |
– |
– |
0.29 |
0.29 |
0.275 |
– | – |
– |
– |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
ユーロも米ドルに次ぐ人気通貨だから、それほど差は大きくない傾向にあるよ。
ただ、英ポンドは主要通貨にしてはかなり差が開いているから、なるべく外貨両替マネーバンクで買い取ってもらった方がお得だね!
なるほど~。
マイナーな通貨になると、買い取り自体していない店も多いんだね。
そうなの。
マイナーな通貨の買い取り額は、総じてレートが悪い傾向にあるから、注意が必要だよ。
オセアニアエリア通貨の買取レート比較(オーストラリアドルなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
オーストラリア ドル |
80.19 |
78.94 |
73.41 |
73.41 |
72.84 |
73 |
73.48 |
72.67 |
73.4 |
ニュージーランド ドル |
74.9 |
74.73 |
68.71 |
68.71 |
68.05 |
– |
– |
68.2 |
67.22 |
パシフィック フラン |
– |
– |
0.94 |
0.94 |
– |
– |
– |
0.94 |
– |
フィジードル |
– |
– |
43.36 |
44.26 |
– |
– |
– |
– |
– |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
オーストラリアドルなんかは
流通量も多い割に、レートの差額が大きな通貨
だから、外貨両替マネーバンクでの外貨買取を強くおすすめするよ。
中南米エリア通貨の買取レート比較(メキシコペソなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
メキシコペソ |
– |
– |
3.64 |
3.64 |
3.56 |
– |
– |
– |
– |
ブラジルレアル |
– |
– |
14.09 |
13.99 |
8.47 |
– |
– |
– |
– |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
中南米エリアの通貨は買取自体、空港系の両替店でしか行っていないよ。
レートも悪いから、必要最低限の金額だけ変えておこう!
中東・アフリカエリア通貨の買取レート比較(トルコリラ、南アフリカランドなど)
通貨名 |
外貨両替 |
外貨両替 |
成田直営 |
関空直営 |
セントレア空港 |
外貨両替機 |
大黒屋 |
三菱UFJ |
みずほ |
トルコリラ |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
サウジアラビア リヤル |
– |
– |
26.32 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
UAE ディルハム |
– |
– |
26.98 |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
エジプト ポンド |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
南アフリカ ランド |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
カタールリヤル |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
– |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※最も買取レートが良いものに赤線を引いています。
中東・アフリカエリアの通貨は買取自体、空港系の両替店でしか行っていないよ。
レートも悪いから、必要最低限の金額だけ変えておこう!
約3万円の外貨買取時にどれだけ差が生まれるのか?
ここまで、各両替店でのレートを比較してきました。
でも、レートの違いだけだと、実際にどの程度買取金額に差が生まれるのかが分かりにくいよね。。。
そうだね、
じゃあ、わかりやすくするために、
各通貨で30,000円程度の外貨買取をしてもらうと想定したときに、
それぞれの両替でどのくらい、日本円に換金できるのかを比較してみよう!
通貨名と数量 | 外貨両替 ドルユーロ |
成田空港 | 大黒屋 | 三菱UFJ銀行 |
300米ドル | ¥33,997 | ¥33,879 (-¥118) |
¥33,933 (-¥64) |
¥33,783 (-¥214) |
300ユーロ | ¥39,148 | ¥38,403 (-¥745) |
¥38,181 (-¥967) |
¥38,160 (-¥988) |
200英ポンド | ¥30,412 | ¥29,084 (-¥1,328) |
¥29,424 (-¥988) |
¥28,718 (-¥1,694) |
400豪ドル | ¥31,676 | ¥29,364 (-¥2,312) |
¥29,392 (-¥2,284) |
¥29,068 (-¥2,608) |
400カナダドル | ¥35,279 | ¥33,028 (-¥2,248) |
¥32,824 (-¥2,452) |
¥32,820 (-¥2,456) |
2,000中国元 | ¥34,940 | ¥32,760 (-¥2,180) |
¥32,540 (-¥2,400) |
¥32,160 (-¥2,780) |
40万韓国ウォン | ¥37,560 | ¥33,080 (-¥4,140) |
¥33,080 (-¥4,140) |
¥32,520 (-¥4,700) |
400 シンガポールドル |
¥32,980 | ¥32,536 (-¥444) |
¥32,312 (-¥668) |
¥31,808 (-¥1,172) |
※表は横にスクロールすることができます。
※2022年2月12日時点の各店レートを比較
※カッコ内の金額は外貨両替ドルユーロとの差額
※クーポン適用後の金額です。
こうして見ると、通貨によっては4,000円以上差が出ている通貨もあるね。
なかなかすごいよね〜。
両替する場所を変えるだけでかなりの差額が生まれるから、
なるべく『外貨両替ドルユーロ』で両替をするのがおすすめ
だよ。
ただ一方で、
米ドルやユーロなどの主要通貨に関しては、それほどレートに差がないから、
買取金額によっては銀行や空港でも問題ないと思うよ!
なるほど~!
じゃあ基本は外貨両替ドルユーロ、米ドル・ユーロは少額の場合はどこでもOKってことだね!
そんなところだね!
【当サイト限定】
外貨両替ドルユーロのお得クーポン配布中!
今回紹介している、外貨両替ドルユーロ時に『tbk021』をクーポンコードに入力すれば、100円割増で外貨換金することができます!
【余談】余っちゃったマイナー通貨の両替はどうしたらいいの?
余ってしまった通貨が日本から見て、マイナーな国のものである場合、以下のようにするのがおすすめです。
【現地にいる場合】なるべく現地で使い切ってしまう
【現地にいる場合】現地空港でドルなど、使い勝手の良い通貨に両替する
【日本にいる場合】レートが悪いため、ひとまず貯金。
⇒別の国に旅行へ行った場合、レートによってはドルなどへ再両替する
【日本にいる場合】どうしても日本円に替えたい場合は、空港で両替する
まず、日本人観光客が少ないアフリカや中東、南米などの地域の通貨は、
「日本では買い取ってもらえる両替所自体少ない」です。
なので、大前提として、なるべく旅行後に外貨を余らせないようにする(使い切ってしまう)ことが大切です。
使い切るコツとしては、現地通貨をむやみにもたず、最後の方はクレカ中心で買い物するのがおすすめだよ。
そして、どうしても余ってしまう場合は、なるべく現地空港でドルなど、日本円に替えやすい通貨に両替しましょう。
マイナー通貨を日本の空港で買い取ってもらうと、
手数料がとても高くなるからおすすめできないよ。
それよりは、
「現地通貨⇒ドル⇒日本円」と両替した方がはるかにお得
になるよ。
なるほど~!
当サイト限定クーポンあり!お得に利用したい外貨両替ドルユーロ

レート手数料の安さ | ★★★★☆ |
サービスの利便性 | ★★★★★ |
口コミの多さ(サービスの信用・安全性) | ★★★★★ |
総合評価 | ★★★★★ |
- 外貨宅配サービストップクラスのレート手数料の安さ!
- 24時間注文可能+小額(3万円)から注文可能!
- 良レートを褒める口コミと10年の実績!
以下に、ちょっと細かいけど、外貨両替ドルユーロのいろいろな条件をまとめておくね!
外貨両替ドルユーロ | |
外貨両替レート | とても良い |
注文可能時間 | 24時間いつでも |
外貨発送スケジュール | 平日のみ発送 ※①平日15:00までの 着金確認で即日発送 |
在庫状況 | 在庫不足は ほとんどなし |
受取り方法 | 自宅 勤務先 ※②自宅近く郵便局留め 空港郵便局 |
支払い方法 | ※③銀行振込 ※④代金引換 |
金種・枚数の指定 | 不可 |
発送手数料 | ※③・④ を参照 |
下限注文金額 | 3万円 |
注文単位 | 通貨による |
取扱い通貨 | 17通貨 |
外貨→日本円への両替 | 可能 |
特典 | ※⑥クーポン有(100円引き) ※⑦特典チケット同封 |
※①外貨の在庫状況によっては、当日発送できないこともあります。
※②速達(+500円)と合わせることで、急ぎでの外貨受取りが可能
※③銀行振込の場合、送料込みで400円の手数料が上乗せ。(10万円以上の注文で無料になります。)
※④代金引換選択の場合、送料込みで700円の手数料が上乗せ。
※⑤クーポンコード『tbk021』を注文時入力で、総額から100円引き
※⑥特典チケットについて、詳しくはこちらから
【当サイト限定】
外貨両替ドルユーロのお得クーポン配布中!
今回紹介している、外貨両替ドルユーロ時に『tbk021』をクーポンコードに入力すれば、100円割増で外貨換金することができます!
先ほどの比較でも分かったように、3万円程度の外貨買取でも通貨によっては、9,000円近く売却額に差が生まれることもあります。
旅の終わりだからこそ良い気分で終わってほしい。
24時間ネットで手続きできるから、お得に換金してね♪