3泊4日でバンコク1泊/パタヤ2泊を周遊(観光は各1日+残りは移動)。
現地で実際に支払った金額をベースに、日本円換算もあわせて一覧化しました。空港・観光地・街中での価格差がはっきり出るので、予算づくりと現地判断の物差しにどうぞ。
空港フードコート「Magic Food Point」:安く食べるならここ一択
- レストラン
- 海老チャーハン
- 専用ポイントカード
- フードコート全体
スワンナプーム空港(BKK)1階の職員向けフードコートが一般開放されているゾーン。
入場口のカウンターで専用カードにポイントチャージ→各店で支払い→余りは返金可という方式。
空港内の“観光地価格”を回避でき、屋台系のローカル飯が並びます。
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 海老チャーハン | 70 | 約317円 |
| ガパオライス | 60 | 約272円 |
空港で食事をするなら、まずここをチェック。
ローカルフードが安く食べられて最高の旅のスタートだったわ!
ローカル飯&チェーンの実測価格(バンコク)
ゴーアング・カオマンガイ(プラトゥーナム)
- カオマンガイ
- 店内の様子
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| カオマンガイ | 50 | 約227円 |
| 炭酸飲料 | 12 | 約54円 |
| 氷 | 3 | 約14円 |
マクドナルド(パタヤ)
- メニュー
- タイ限定コーンパイ
- タイのドナルド
| 品名(単品価格) | 価格(THB) | JPY建て価格 |
|---|---|---|
| クォーターパウンダー チーズ クリーミー・パルメザン | 190 | 約861円 |
| ダブル クォーターパウンダー チーズ クリーミー・パルメザン | 250 | 約1,133円 |
| フィレオフィッシュ | 120 | 約544円 |
| サムライポークバーガー | 120 | 約544円 |
| チーズバーガー | 105 | 約476円 |
| ダブルチーズバーガー | 150 | 約680円 |
| コーンパイ(タイ限定メニュー) | 35 | 約159円 |
Potato Corner(味付きフライドポテト)
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| MEGAサイズ(2フレーバー) | 106 | 約480円 |
日本にもぜひ来てほしいチェーンです。
パタヤの露店
パタヤの露店はよく見かけましたが料金はかなり安くて美味しそうでした。
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| チキンビリヤニ | 100 | 約453円 |
| チキン・カティロール | 100 | 約453円 |
| チキンティッカバーガー | 60 | 約272円 |
| チキンマサラナゲット | 50 | 約227円 |
| バスマティライス | 40 | 約181円 |
| サモサ | 30 | 約136円 |
| マサラティー(チャイ) | 30 | 約136円 |
| スイート・ラッシー | 50 | 約227円 |
観光地・ブランド価格の実測(バンコク/パタヤ)
レストラン・クワン・ダムヌーン
- トムヤンクン他
- 海老の丸焼き
- レストラン看板
観光ツアー御用達のレストランで二人計は次のとおり。
| 会計 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| トムヤムクン/ソムタム/海老丸焼き ほか | 2,703 | 約12,245円 |
パタヤ|Hard Rock Cafe Pattaya
- Baby Back Ribs Solo
- Pad Thai
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| Baby Back Ribs Solo | 450 | 約2,039円 |
| シンハー 1000ml | 500 | 約2,265円 |
| Pad Thai(パタヤのローカルフード表記) | 280 | 約1,268円 |
| ほか(鶏のから揚げ等)/二人計目安 | 2,703 | 約12,245円 |
パタヤ価格よりはかなり高かったです
海底撈(Haidilao)火鍋
- 火鍋
- 麺打ちパフォーマンス
- レシート
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| 4種スープ鍋 | 430 | 約1,948円 |
| 牛肉 | 199 | 約901円 |
| 豚肉 | 150 | 約680円 |
| スイートコーン | 50 | 約227円 |
| ベイビーコーン | 90 | 約408円 |
| カブ | 40 | 約181円 |
| “ダンシングヌードル”パフォーマンス | 50 | 約227円 |
| シンハービール | 110 | 約498円 |
| 二人計 | 1,915 | 約8,675円 |
麺をその場で延ばす名物パフォーマンスは50THBとリーズナブル。総額が膨らみがちなのは、野菜をあれこれ頼んだため。
BKK空港|Kin Japanese Restaurant
- トムヤンクンヌードル
- メニュー
- レシート
| 商品名 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|
| トムヤムクンヌードル | 380 | 約1,721円 |
| 豚うどん | 355 | 約1,608円 |
| アボカドロール | 229 | 約1,037円 |
マッサージの価格
- バンコクマッサージ料金表
- パタヤマッサージ料金表
- パタヤマッサージ料金表
- バンコク市内:1時間 250〜400THB(約1,133〜1,812円)
- パタヤ市内:1時間 100〜300THB(約453〜1,359円)※バンコクよりやや安い
- 空港マッサージ:足60分 960THB(約4,349円)
看板に「マッサージ」とあっても夜遊び系が混在。健全店は明朗会計/通りが明るい/客引き弱めが目安。
マッサージ時のチップ
1回20~50THB渡しました。100~200THBのマッサージの時は20THB、300~400THBの時で50THB
空港のマッサージだけはあまりに高かったのにチップはなしで。
特に欲しそうなそぶりもなかったので元々コミコミ料金だったかな?と思います。
交通費(タクシー/Grabの実走データ)
空港タクシー
空港タクシーは乗り方がちょっと特殊でした。
- 専用の端末で乗りたいタクシーの大きさを選ぶ
- 駐車場番号が書いてあるレシートが出てくる
- レシートの駐車場に自分で移動
- 行き先を告げて料金を聞いた上で乗車する
※現金払いのみなので注意!
通常車だとトランクが小さい車が多く大きいスーツケースx2と機内持ち込みスーツケースx2は乗らなかったので荷物を移動する際はSUVを選択していました。
区間
価格(THB)
日本円換算
スワンナプーム空港→バンコク市内(SUV)
600
約2,718円
![]()
![]()
![]()
なお現金払いのみなので注意!Grab(距離・所要・車種つき)
日本のGOとくらべて待ち時間は短く、たいていは1~5分で迎車されました。
区間(条件)
距離/所要
価格(THB)
日本円換算
パタヤ→バンコク空港(SUV)
121km/約1時間30分
1,890
約8,562円
パタヤ市内
1.7km/約10分
73
約331円
パタヤ→ウォーターパーク
10.72km/約12分
169
約766円
バンコク→パタヤ(SUV)
148km/約2時間
2,607
約11,810円
バンコク市内
4.7km/約27分
98
約444円
お土産・買い物の物価
バンコク|ナイトマーケット(最安!)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
帰るそぶりを見せると向こうから提案してくることも・・・
メークロン(Maeklong)市場
価格帯はナイトマーケットとほぼ同等で安い印象。
ダムヌン水上市場
びっくりするぐらい高いです。 いや、もう
| 品名 | 価格(THB) | JPY建て価格 |
|---|---|---|
| モーターボート乗船料(1台あたり) | 1,000 | 約4,530円 |
| Tシャツ | 600 | 約2,718円 |
| おみやげ用置物 | 1,000 | 約4,530円 |
| ヘビとのツーショット撮影 | 500 | 約2,265円 |
人生初の水上マーケットだったので行って後悔はないけど物を買うのはお薦めしないわ!
ワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)のお土産物屋
- ミニ像
ピンクガネーシャに観光行った際のお土産物屋さんです。
| 品名 | 価格(THB) | JPY建て価格 |
|---|---|---|
| ピンクガネーシャのステッカー | 20 |
約90円 |
| ピンクガネーシャのステッカー | 30 |
約135円 |
| ピンクガネーシャのミニ像 | 500 | 約453円 |
スーパー
| 品名 | 価格(THB) | JPY建て価格 |
|---|---|---|
| Handy Herb Dietor Gummy Night(コーラレモン) | 59 | 約267円 |
| タイ土産 冷蔵庫マグネット(小物) | 100 | 約453円 |
| Snake Brand プリックリーヒート クーリングパウダー 140g | 120 | 約544円 |
| ソフトドライマンゴー(低糖)100g | 70 | 約317円 |
| MAMA カップ麺(トムヤム等) | 15 | 約68円 |
| RosDee Menu ラープ/ナムトックの素 30g | 14 | 約63円 |
| Taokaenoi BIG SHEET 海苔(1枚) | 10 | 約45円 |
| Glico PRETZ ラープ味 25g | 12 | 約54円 |
| Glico PRETZ トムヤム味 25g | 12 | 約54円 |
| Glico PRETZ グリーンカレー(チキン)味 25g | 12 | 約54円 |
| Pocky チョコバナナ 25g | 15 | 約68円 |
| Pocky ドリアン 25g | 18 | 約82円 |
| Dentiste’ 歯みがき粉 Plus White 100g | 195 | 約870円 |
| Dentiste’ 口臭ケアスプレー 15ml | 185 | 約838円 |
| ドリップコーヒー(小袋/ブランド不明) | 50 | 約227円 |
お菓子・歯磨き粉など日用品は、日本の感覚より総じて安い(個別商品は時期で変動)。
タイ限定味のプリッツやカップ麺、 歯磨き粉がお薦め
一個数十円ととても安い
空港価格の落とし穴と対策
- 乗り場そばの水
- コンビニの水
- 空港マッサージ
| 商品 | 距離/所要 | 価格(THB) | 日本円換算 |
|---|---|---|---|
| ミネラルウォーター500ml | 搭乗口そば | 85 | 約385円 |
| 空港内コンビニ | 40 | 約181円 | |
| 町中コンビニ | 15 | 約68円 | |
| マッサージ(足60分) | 空港内 | 960 | 約4,349円 |
出国ゲート前の食事はMagic Food Pointを使えば主食50〜70THB帯で収まるのでここ一択
出国ゲート後はどこも高いので必要最小限に・・・
観光
一日ガイド(veltra)
- メークロン市場
- 水上マーケット
- 象に載る
- 象とツーショット
- ワニとツーショット
- 虎とツーショット
- ピンクガネーシャ
- ガネーシャの手伝い
メークロン(Maeklong)市場、ダムヌン水上市場、象乗り、ワット・サマーン・ラッタナーラーム (ピンクガネーシャ)と
一日かけけて日本語ガイド付きで案内をしてもらいました。
短い日程の中で効率的に回るのに一日ガイドは非常に助かりました。
11時間プランで 44,466円


バンコクチャーターツアー 自由気ままにバンコク観光を楽しむ <貸切/日本語ガイド>
ヤードム作り(Homprung By Baihor)
- 材料一覧
- 乳鉢で混ぜる
- 材料組み合わせ
- 店内の様子
自分だけのオリジナルヤードムを作る体験をしてきました。
ヤードムは、タイで普及している携帯用の鼻吸入アロマ。メンソールやユーカリ、カンファーなどをしみ込ませたコットンをスティック容器に入れ、キャップを開けて軽く吸ってリフレッシュする雑貨です。
作成手順は以下でした。
- ウェット基材を準備
- ドライ素材を選択
- 精油を1~2滴ずつブレンド
- コットンに含浸
- 容器に詰めてラベル記入
好みのにおいの素材を混ぜて簡単に作れてなかなか面白い体験でした。
Homprung By BaihorのinstagramにDMで予約して料金はクレジットカードでその場で支払いしました。
| 費用 | 価格(THB) | JPY建て価格 |
|---|---|---|
| ヤードム作り2人参加(一人当たり) | 799 | 約3,620円 |
まとめ
タイは街中=安い/空港・観光地=高いが明快。
BKK空港ではMagic Food Point、飲み物はコンビニ・スーパー、マッサージは市内で。
交通はGrabの見積もりが明朗で、都市間移動も安心です。
観光地では“雰囲気代”を払うかどうかでメリハリを付ければ、出費は大きく抑えられます。
海外のお金の両替なら!
海外旅行や、留学へ行く際に気になるのが現地のお金への両替ですよね。銀行や、空港、現地の両替所などで両替すればいいやと思っていませんか?
実はそれ、損をしています!!!
当サイトでは、様々なお金の両替方法を検証し、一番お得な両替方法を研究しました。ぜひ参考にしてください。




























































