ウユニやマチュピチュ行ってみたな~から始まった南米計画。 気づくとパリ経由で帰ってくる世界一周計画になっていました。
南米のペルーやボリビア、ブラジルをはじめ、ヨーロッパのフランスにも立ち寄る少し長めの旅程です。

大まかな行程表
1日目 成田発ロサンゼルスでトランジット
- 17:45 成田発(UA33・ビジネスクラス・マイル利用)
- 10:40 ロサンゼルス着
- 入国審査を終えた後、ロス散策(空港からUberで約40分)
- 18:00 空港に戻る
- 21:23 ロサンゼルス発(CM362・Copa Airlines・エコノミー・マイル利用)
2日目 リマ着
- 06:37 パナマシティ着(パナマ)
- 08:45 パナマシティ発(CM761・エコノミー)
- 12:25 リマ着(ペルーの首都)
- ここからツアー1日目:空港ピックアップ → ホテル泊のみ
3日目 ナスカの地上絵
- 04:00 ナスカの地上絵 観光に出発
- 車で3~4時間移動してセスナでなすかの地上絵を見る
4日目 クスコ観光
- クスコへ移動
- モライ遺跡・マラスの塩田を観光
- 夜にマチュピチュへ移動
5日目 マチュピチュ観光
- マチュピチュ観光
- 観光後、クスコのホテルへ戻る
- 温泉に入る余裕があるかも?
6日目 ラパスへ移動
- ラパス(ボリビア)へ移動(飛行機約2時間)
7日目 ウユニへ移動
- ウユニへ移動
- 塩のホテル(ルナ サラダ)に宿泊
- ウユニ塩湖
8日目 ウユニ観光
- ウユニ塩湖で星空&朝日
- ウユニ塩湖
- ウユニ塩のホテル(ルナ サラダ)で滞在
9日目 サンパウロへ移動
- 10:15 早朝便でラパスへ移動(解散)
- 11:05 ラパス発(ボリビアーナ航空 OB607・約50分)
- 11:50 コチャバンバ着(ボリビア)
- 13:20 コチャバンバ発(OB738・約3時間55分)
- 17:25 サンパウロ着(グアリューリョス国際空港)
- 宿泊:H4 La Residence Paulista(
Expedia予約)
- 宿泊:H4 La Residence Paulista(
10日目 イグアスツアー出発
- ホテルからピックアップ
- 07:05 LA3384 CGH 07:05 → IGU 08:50
- 08:50 イグアス着
- イグアスの滝ツアー
11日目 イグアス観光してサンパウロへ戻り パリへ
- イグアスの滝(ブラジルとアルゼンチン)を観光
- 19:55 G31123 IGU 19:55 → GRU 21:50
- 21:50 グアリューリョス国際空港で解散
- 25:30 TP084 ビジネスクラス(約9時間55分)
12日目 パリ着
- 14:25 リスボン(ポルトガル)着
- 16:15 TP438 ビジネスクラス(約2時間30分)
- 19:45 パリ着
- Hotel Des Arts Paris Montmartre(
Expediaで予約) - 車で約40分程度
- Hotel Des Arts Paris Montmartre(
13日目 パリ市内観光
14日目 成田へ向けて出発
- 07:00 タクシーで空港へ(約40分)
- 09:55 パリ発(LX633・ビジネス)
- 11:20 チューリッヒ着(スイス)
- 13:05 LX160(ビジネス)で移動
15日目 成田着
- 10:00 成田着
以上が大まかな旅程表になります。南米のウユニやマチュピチュから、ヨーロッパのパリまで、見どころ盛りだくさんです。
飛行機・ホテル・オプショナルツアー
主な工程はマイルで取得
飛行機は主にマイルで取りました。一番の長距離の南米入りとフランスからの帰国はマイルです。
- 東京成田空港~ロサンゼルス(ビジネス)
- ロサンゼルス~リマ(エコノミー)
- パリ~東京成田空港(ビジネス)
上記で一人34.3万マイル+2.9万円でした。


現金で購入した飛行機区間
ブラジル・サンパウロからフランスパリへ移動する区間は Trip.com で取得しました。
エコノミーなら一人5万円ぐらいであったけれども寝て移動するので翌日からしっかり稼働できるようビジネスクラスで予約。 一人19万円とそこまでばか高くなかったこともあり頑張ってビジネスにしました。




ツアーに含まれていた区間
今回はナスカの地上絵、マチュピチュ、ウユニ塩湖、イグアスの滝と南米で1~3時間の移動を何度も繰り返す旅程だったこともあり飛行機の大半はオプショナルツアーに含まれていました。
申し込みしたのは以下の二つのツアーです。
ナスカの地上絵・クスコ・マチュピチュ・ウユニ塩湖


日本人の行きたい南米スポットが詰め込まれた7泊8日のオプショナルツアーです。
- ナスカの地上絵
- クスコのカミソリ一枚入らない石組み、モライ遺跡、マラスの塩田
- マチュピチュ遺跡
- ウユニ塩湖2日間と塩のホテル ルナサラダ宿泊
リマからラパスまでの航空券4回とマチュピチュの電車往復やホテル代7泊を料金に含んで一人4,500USDと今回の旅行で一番高かったけど この工程を個人手配でここまで効率よく回ることは不可能なので必要経費かな?っと。
各工程に日本語ガイドさんがついていたから困ることはなかったし快適に過ごせました。
個人手配で回ったとしても飛行機代、ホテル代、移動費、入場料等で最低でも半額以上はかかっていたと思う。
イグアスの滝


去年ナイアガラの滝に圧倒されたのでせっかく南米行くなら世界三大瀑布のもう一つ、イグアスの滝も見たい!ということでこちらのツアーにも参加。
サンパウロからの飛行機と現地ホテルがついて一人1,300USDといいお値段だけど これも参加してよかった!
滝を見ての迫力もすごかったけど ボートで滝に突っ込むのがとにかく大迫力でおすすめしたいツアーでした!
ホテル
今回はオプショナルツアーにホテルがついているものが多かったため 自分で手配したホテルは2か所だけでした。
南米のホテルはピンキリですが治安対策を考えるとそこそこのホテルには泊まって起きたいところです。
なお
飛行機での移動距離&搭乗回数
今回の旅で合計15便もの飛行機に搭乗することになりました。
移動距離を計算してみると、なんと合計41,524km!
地球一周の距離が40,075kmなので、まさに世界一周の旅になりました。
こんなに移動する旅行は人生でもなかなかないので、体力勝負になりそうです!
出発地 | 到着地 | 距離 (km) | |
---|---|---|---|
1 | 成田空港 (NRT) | ロサンゼルス国際空港 (LAX) | 8,756 |
2 | ロサンゼルス国際空港 (LAX) | パナマ・トクメン国際空港 (PTY) | 4,847 |
3 | パナマ・トクメン国際空港 (PTY) | ホルヘ・チャベス国際空港 (LIM) | 2,359 |
4 | ホルヘ・チャベス国際空港 (LIM) | アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港 (CUZ) | 586 |
5 | アレハンドロ・ベラスコ・アステテ国際空港 (CUZ) | エル・アルト国際空港 (LPB) | 521 |
6 | エル・アルト国際空港 (LPB) | ウユニ空港 (UYU) | 456 |
7 | ウユニ空港 (UYU) | エル・アルト国際空港 (LPB) | 456 |
8 | エル・アルト国際空港 (LPB) | コチャバンバ空港 (CBB) | 237 |
9 | コチャバンバ空港 (CBB) | グアリューリョス国際空港 (GRU) | 2,158 |
10 | コンゴニャス空港 (CGH) | カタラタス空港 (IGU) | 822 |
11 | カタラタス空港 (IGU) | グアリューリョス国際空港 (GRU) | 846 |
12 | グアリューリョス国際空港 (GRU) | リスボン・ポルテラ空港 (LIS) | 7,937 |
13 | リスボン・ポルテラ空港 (LIS) | シャルル・ド・ゴール空港 (CDG) | 1,470 |
14 | シャルル・ド・ゴール空港 (CDG) | チューリッヒ空港 (ZRH) | 476 |
15 | チューリッヒ空港 (ZRH) | 成田空港 (NRT) | 9,597 |
合計 | 41,524 |
車での移動
そのほか車での移動も多かったです。
ナスカの地上絵を見るための空港に行くのに片道3時間ぐらいはかかったし、マチュピチュでも市内から モライ遺跡やマラスの塩田を経てマチュピチュ行きの電車に乗る駅までも2,3時間は車で移動したとも思います。
そのほかウユニでも車に揺られて絶景スポットに移動したり、ほかにも1,2時間の車移動は多かったです。
個人手配だとこの車移動をUber等で代替すると相当な金額と手間、また治安面でのリスクになるのでオプショナルツアーでの手配は大正解だったと思います。
荷物の準備
今回は初の南米大陸上陸なので いつもと違う特別な準備をいくつかしましたのでまとめます。
eSIMも必須です。






まとめ
初めての南米旅行、そしてパリ経由で帰ってくる世界一周旅行で準備が大変でした。
しかし一生に一度しか行けないような場所をめぐるツアーですので準備は万端にしていきたいものです。
あなたの旅行の参考になれば幸いです。