月額 2,970円(税込)の通常料金のまま、91か国・地域で合計 30 GB/月までデータ通信が使える——この破壊力を前に、渡航のたびに eSIM を探して右往左往する気力はもうない。
筆者は Pixel 9 Pro Fold と iPhone 15 Pro の 2 台持ちで、月 1〜2 回のペースで海外を飛び回る。
以前は irumo + ahamo の 2 回線運用だったが、いまは両端末とも ahamo に一本化した。
実際に 韓国・香港・台湾・フィリピン・アメリカ本土&ハワイ・カナダ・フランス・スペイン・ペルー・ブラジル・エジプト で快適に通信できた一方、ボリビア・アルゼンチン・パナマ では圏外(2025 年 6 月現在)。
また ドバイ(UAE) は 2023 年 8 月時点では非対応だったが 2023 年 10 月 10 日に正式対応して現在は使用可能。
筆者の運用スタイルと端末構成
- 端末:Pixel 9 Pro Fold / iPhone 15 Pro
- 回線遍歴:
以前は irumo(国内メイン) + ahamo(仕事用) の 2 回線
渡航のたびに eSIM を購入(アプリ登録・QR 読み込み・プロファイル切替)する eSIM 地獄 に疲弊——1 回 1,000〜7,000 円と出費もかさんだ - ahamo に統一した理由:
- 海外でも30 GB 追加料金ゼロで済む → 出費が月額 2,970 円で固定
- eSIM プロファイル管理が不要、手続きゼロ
- 国内外のデータ残量をシームレスに共有できる(追加料金なし)
- 海外でも日本IPとして日本のサービスが利用できる
- 海外でも日本の電話番号で着信可能
- 海外でもSMS着信可能でSMS認証を突破できる
- コスト結果:通信費は 海外利用含めて1回線2,970 円 /月で落ち着いた

ahamo 海外ローミングの仕様をおさらい
項目 | 内容 |
---|---|
月額基本料 | 2,970 円(税込)※30 GB+国内通話 5 分かけ放題 ※海外利用の追加料金なし |
海外データ通信 | 追加料金ゼロ/91 か国・地域/月合計 30 GB まで |
速度制限 | 30 GB 超過 → 1 Mbps 連続 15 日経過後の海外通信 → 128 kbps |
大盛りオプション | +80 GB(計 110 GB)でも海外上限は 30 GB |
音声・SMS | 発着信は国際通話料金/SMS 受信は無料 |
※ 仕様・料金は 2025 年 6 月時点。最新情報は ahamo
連続15日経過後についての詳細
海外で最初にデータ通信を利用した日を起算日として、15日経過後の日本時間午前0時以降に、通信速度が送受信時最大128kbpsに制限されます。
この速度制限は、データ容量を追加購入しても日本に帰国してデータ通信を行うまで解除されません。
例:日本時間4月1日に海外でデータ通信開始した場合、日本時間4月15日まで通常とおり利用可能、日本時間4月16日午前0:00より速度制限が掛かります
また連続15日の制限なので日本に一度帰国すればカウントはリセットされる。
(厳密には日本に帰国して日本で通信を一度でもすれば)
例えば1月1日~1月14日まで海外で利用後に日本に一時帰国して通信した後 1月17日~30日まで再び海外で利用しても通信制限にはかからない。
日本IPアドレス扱いになるメリット
ahamoの海外ローミングは接続先がドコモ網を経由するため、通信上は日本のIPアドレスとして判定されます。これにより、渡航先でも下記のような「日本限定サービス」を制限なく利用できます。
- Netflix … 国によっては視聴できない作品があるが、日本カタログでそのまま視聴可能
- ChatGPT … 香港・中国本土などでアクセス制限がある地域でも、ahamo経由なら問題なく利用可
- LINE ・Twitterなど多数 … 中国本土でブロックされるサービスも、日本IP判定で通常どおりアクセス
つまり「現地SIMを使ったら動画アプリが見られない!」といったストレスから解放され、日本と同じインターネット体験がそのまま手に入ります。
現地SIMだとVPNが必要になるケースでもahamoの海外ローミングであればほとんどの場合でVPN不要です。
リアル検証:10 か国超で快適に通信
◎ストレスなく使えた国・地域
韓国、香港、台湾、フィリピン、アメリカ本土&ハワイ、カナダ、フランス、スペイン、ペルー、ブラジル、エジプト。
空港到着後にデータローミングを ON にしておけば、数十秒で 4G/5G に接続。
Google Maps や Uber、HD 動画アップロードも余裕でこなせた。
△非対応だった国・地域(2025 年 6 月現在)
ボリビア、アルゼンチン、パナマ。これらは eSIM かポケット Wi‑Fi で代替が必要。
自分は【World eSIM】
◯後から対応した国・地域
UAE(ドバイ)──自分が滞在した2023 年 8 月時点は圏外だったが、同年 10 月 10 日に 91 か国目として追加。以降は快適に通信できている。



使用可能な国一覧
2025年6月時点の使用可能な国一覧です。
地域 | 対応国・地域(91 か国・地域) |
---|---|
北米(6) | アメリカ(本土)/アラスカ/カナダ/グアム/サイパン/ハワイ |
アジア(18) | インド/インドネシア/カンボジア/シンガポール/タイ/バングラデシュ/フィリピン/ブルネイ/ベトナム/マカオ/マレーシア/ミャンマー/モンゴル/ラオス/韓国/香港/台湾/中国 |
オセアニア(4) | オーストラリア/ナウル/ニュージーランド/フィジー |
ヨーロッパ(44) | アイスランド/アイルランド/アゾレス諸島/アンドラ/イギリス/イタリア/ウクライナ/エストニア/オーストリア/オランダ/ カザフスタン/カナリア諸島/キプロス/ギリシャ/クロアチア/サンマリノ/ジョージア/スイス/スウェーデン/スペイン/スペイン領北アフリカ/ スロバキア/スロベニア/チェコ/デンマーク/ドイツ/トルコ/ノルウェー/バチカン/ハンガリー/フィンランド/ フランス/ブルガリア/ベルギー/ポーランド/ポルトガル/マディラ諸島/モナコ/ラトビア/リトアニア/リヒテンシュタイン/ ルーマニア/ルクセンブルク/ロシア |
中南米(7) | 米領バージン諸島/エクアドル/チリ/プエルトリコ/ブラジル/ペルー/メキシコ |
中東(6) | アラブ首長国連邦(UAE)/イスラエル/オマーン/カタール/サウジアラビア/ヨルダン |
アフリカ(6) | エジプト/ガーナ/ナイジェリア/南アフリカ/モロッコ/レソト |
eSIM・レンタル Wi‑Fi と 1 週間 10 GB 利用時のコスト比較
手段 | 手続き | 目安費用 | 渡航ごとの手間 |
---|---|---|---|
ahamo | 事前設定のみ | 0 円(基本料に含む) | なし |
eSIM(Airalo など) | アプリ購入・QR 読み込み | 3,000〜6,000 円 | 毎回発生 |
ポケット Wi‑Fi | 店頭・宅配受取/返却 | 4,000〜8,000 円+補償 | 受取&返却必須 |
短期旅行なら ahamo が圧勝。長期滞在で 30 GB を超えそうなら現地 eSIM 併用が無難。
またドコモ回線以外を愛用していて 1~3GB程度の使用であれば【World eSIM】
出発前チェックリスト(3 ステップ)
- ahamo アプリで「海外ローミング」が ON か確認
※デフォルトではONになっているので何もしてない人はスルーしてOK - 端末設定でデータローミングを ON
- Android:設定 → ネットワークとインターネット → SIM → docomo(ahamoのSIM) → ローミングをON
- iPhone:設定 → モバイル通信 →SIMの中の 対象回線 → データローミングをON
- Androidの場合
- iPhoneの場合
- 現地到着後、自動でキャリアを掴むまで 数十秒待つ
掴まない場合は手動でキャリアを選択してもいいが端末を再起動すればたいていうまくいく



神経質な人以外はONのまま推奨
よくある質問
- 大盛り 110 GB プランなら海外でも 110 GB 使える?
- いいえ。海外ローミングは 月 30 GB 上限。国内残量が 100 GB でも、海外で 30 GB を超えた瞬間に 1 Mbps 制限がかかる。
- 連続して 15 日以上海外で使うとどうなる?
- 通信速度が 128 kbps に制限される。国内に戻って一度通信すれば解除可能。長期滞在なら現地 eSIM を併用しよう。
- 月をまたいだ場合、 連続して15日のカウントに影響する?
- 月をまたいでもカウントはリセットすることなくカウントされる。
- 通話や SMS の料金は?
- 発信は国際通話料金がかかる。LINE 通話や WhatsApp で代替するのが安全。SMS は受信無料、発信は有料。
- 海外で日本からの通話は着信できる?
- 着信して通話可能だが海外にいる場合着信料が別にかかるので注意が必要
例えばアメリカ本土の場合1分あたり175円と発信する並みに高額なので急ぎの場合以外は通話しない方がいい
まとめ──海外でも日本でもスマホは ahamo 一本で OK
- 91 か国・地域で追加料金ゼロ
- 月 30 GB まで国内と同じ感覚で使える
- 日本IP扱いなので日本限定のサービスにもアクセスできる
- 対応国は拡大中で(UAE など)日本人の渡航先約98%をカバー
- eSIM やポケット Wi‑Fi と比べてコスパ・手軽さが段違い
渡航先が対応リストに含まれているかだけ確認して、あとはスマホのデータローミングを ON にするだけ。面倒な SIM 探しと高額通信費から解放され、旅も仕事もぐっとラクになるはずだ。
※本記事は 2025 年 6 月時点の情報をもとに執筆しています。料金・仕様は変更される場合がありますので、必ず最新の公式情報をご確認ください。