JTBの外貨両替は、ネットで海外通貨を注文することのできる外貨宅配サービスです。
他の外貨宅配サービスと比べて、JTBグループならではの安心感が主な魅力です。
今回はそんなJTB外貨両替宅配のメリット・デメリットや、他サービスとのレートを比較・検証していきます!
- JTB外貨両替はこんな外貨宅配サービス
- 「JTB外貨両替」と他外貨宅配サービスの比較
- JTB外貨両替の申込み手順
7つの外貨宅配サービスの中から、レートがお得でおすすめな2社を選出!
徹底比較で分かったおすすめの外貨宅配サービスとは?
外貨宅配サービスだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。
JTBの外貨両替宅配とは
JTB外貨両替は、JTBグループ(JTBビジネスイノベーターズ)が運営している外貨宅配サービスです。
そもそも外貨宅配ってどんなサービスなの?
簡単に言うと、外貨両替をしたうえで、そのお金を自宅まで届けてくれるサービスだよ。
銀行や空港での両替に比べて、手間がかかりにくいのが主なメリットなんだ。
なるほど!
JTB外貨両替の一番のメリットは、JTBという大手グループ会社ならではの安心感があることです。
ただ、外貨両替レートなどは、他外貨宅配サービスはおろか、銀行や空港両替よりも悪いのが現状です。
そんなJTB外貨宅配サービスの主な特徴は以下になります。
JTB外貨両替 | |
外貨両替レート | かなり悪い (銀行と同程度かそれ以下) |
注文可能時間 | 24時間いつでも |
外貨発送スケジュール | 注文の3~4日後に到着 |
在庫状況 | 基本的に 欠品なし |
受取り方法 | 自宅 空港(JTB店舗) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
金種・枚数の指定 | 指定可能 |
発送手数料 | 無料 |
下限注文金額 | 3万円 |
注文単位 | 通貨による |
取扱い通貨 | 34通貨 |
外貨→日本円への両替 | 不可 |
特典 | – |
これだけだと、イマイチどこを見て良いか分からないな~!
そうだね。そしたら、まずはJTB外貨両替のメリット・デメリットを分かりやすく解説していくね!
JTB外貨両替宅配のメリット・特典
まずはJTB外貨両替のメリットや特典を見ていきましょう。
一つずつ見ていきましょう!
JTBグループならではの安心感
外貨宅配サービスはあまり聞きなれないサービスということもあって、「本当に問題なく届くのか?」など不安に思う方も多いでしょう。
ただ、JTB外貨両替はその名の通り、「JTBグループ」が運営しているので、安心感自体は抜群でしょう。
でも、安心感を求めるだけなら、銀行での両替が何より一番だよね。
そうなんだよ。【後述】するけど、JTB外貨両替は、両替手数料(レート)が銀行よりも悪いからなおさらだね。
ネットで注文すれば外貨が自宅に届く
海外旅行前はどうしても旅行の準備でバタバタしますよね。
そんな中、銀行や空港の両替所で外貨両替を行うのは、手間がかかります。
JTBの外貨両替は、ネットの注文一つで自宅まで外貨を届けてくれるため、手間いらずです。
支払いもクレジットカードが使えるため、手持ちの現金がない方でも両替することができます。
注文は小額(3万円)からでも利用可能
外貨宅配サービスによっては、5万円や7万円以上の注文でないと利用することができない会社もあります。
一方、JTBの外貨宅配は3万円から注文することができます。
前回の旅行で使った外貨が残ってたり、韓国や台湾なんかへの小旅行に行く場合は、少額から利用可能なのはありがたいね!
金種・枚数が指定できる
JTB外貨両替は、外貨宅配サービスでは珍しく「金種の指定が可能」です。
金種の指定とは、お札の種類を選べるということです。
例えば、日本の3万円を自宅に届ける場合、一万円札3枚を届けるのか、千円札を30枚で届けるのか選べるということですね。
金種を指定することで、自分の使いやすいように、お金を届けることができます。
でも、お札の種類を選べるのってそんなに便利なことかな?
日本だと、あまり不便に感じないよね。
でも、海外だと日本の1万円札のような大きなお金は、少額の買い物では拒否されるケースがあるんだ。
そんなことがあるのか!
それなら、なるべく小さなお金で手持ちの現金を揃えたいね。
そうだね。
あとは、おつりをごまかされないようにするという意味でも、少額に対して大きなお金で会計をするのはおすすめできないよ。
色々日本とは違うってことだね!
配送手数料は無料
詳しくは【後述】しますが、JTBの外貨両替レートは本当に悪いです。
ただ、高いレートである分、その中に配送料金などは含まれています。
取扱い通貨が豊富(34通貨)
JTB外貨両替は他の外貨宅配サービスに比べて、マイナーな通貨の取扱いが多いです。
世界各国34通貨の取扱いがあるため、日本人が行く国であれば、大抵の通貨には対応しているでしょう。
主な取扱い通貨は以下になります。
USドル、ユーロ、英ポンド、スイスフラン、オーストラリアドル、ロシアルーブル、中国元、韓国ウォン、台湾ドル、タイバーツ、ブラジルレアルなど
※その他マイナー通貨も取り揃えています。
マイナーどころだと、北欧諸国の通貨、中近東諸国の通貨なんかに対応しているよ。
34通貨、詳しく知りたい場合は、【ホームぺージ】から確認してみてね。
JTB外貨両替宅配のデメリット・注意点
JTB外貨両替のデメリット・注意点は以下になります。
一つずつ見ていきましょう!
注文~到着までの期間が長い
他の外貨宅配サービスは注文してから到着するまでに、1~3日程度の時間がかかります。
一方で、JTB外貨両替は、注文してから外貨が到着するまでに、最短でも3~4日程度の時間がかかります。
銀行や空港両替よりレート手数料が高い!
JTB外貨両替は、銀行や空港での両替と比べても、レートが高い(悪い)です。
本来、外貨宅配サービスは、レートが良いからお得であるはずが、これでは本末転倒ですね。
JTB外貨両替と、銀行の外貨両替レートを比較してみましょう。
JTB 外貨両替 |
三菱UFJ 外貨両替 |
みずほ 外貨両替 |
|
USドル | 114.75円 | 114.40円 (-0.35円) |
114.52円 (-0.23円) |
ユーロ | 129.51円 | 129.44円 (-0.07円) |
131.35円 (+1.84円) |
英ポンド | 158.91円 | 158.92円 (+0.01円) |
157.96円 (-0.95円) |
豪ドル | 89.12円 | 89.10円 (-0.02円) |
88.92円 (-0.20円) |
中国元 | 18.44円 | 18.31円 (-0.13円) |
– |
台湾ドル | 4.17円 | 4.12円 (-0.05円) |
– |
韓国ウォン | 0.113円 | 0.113円 (+-0円) |
0.113円 (+-0円) |
シンガポールドル | 88.29円 | 88.16円 (-0.13円) |
87.28円 (-1.01円) |
タイバーツ | 4.03円 | 3.99円 (-0.04円) |
4.00円 (-0.03円) |
公式HP (今日のレート) |
JTB 外貨両替 |
三菱UFJ 外貨両替HP |
みずほ 外貨両替HP |
※2019年4月4日付け各ホームページ表示レートを比較
※差額はJTB外貨両替と比較した金額です。
※みずほ外貨両替は中国元と台湾ドルの公示価格がなかったため、空欄になっています。
簡単に解説を入れとくと、上の表は、「外貨を入手するのに何円必要なのか?」を表してるんだ。
だから、数字が小さいほどお得だということだよ。
ちなみに、カッコ内の数字はJTB外貨両替と比ベた場合の比較金額になっているよ。
なるほど!そしたら、銀行の方がお得だってことかな?
そうなんだ。他の外貨宅配サービスは銀行よりレートが良いんだけど、JTB外貨両替は銀行より悪いって結果だね。
なんだかコメントしずらいね。。。
他の外貨宅配サービスのレートとも比べてみると、その手数料の高さが一目瞭然だよ。
他外貨宅配サービスとのレート比較を見たい場合は、【後述】しているよ。
支払い方法がクレジットカードのみ
JTBの外貨両替宅配は、支払い方法がクレジットカード支払いのみです。
銀行振込や代金引換には対応していません。
クレジットカードを持っていないと、注文はできないの?
一応JTB店舗では、現金での両替に対応しているよ。
でも、他の外貨宅配サービスを使えば代金引換で取引できるし、断然お得になるよ。
配送先に勤務先を選択できない
海外出張中に使う外貨を準備したい場合、自宅ではなく、勤務先に外貨を届けたいという方もいますよね。
残念ながら、JTB外貨両替は「自宅」か「空港(JTB店舗)」への配送しか行うことができません。
勤務先へ外貨宅配を行いたい場合は、外貨両替ドルユーロなど、他の外貨宅配サービスを使用しましょう。
注文画面でパスポート番号の入力が必要
JTB外貨両替は、申込の際に入力する項目が多いです。
パスポートの旅券番号や有効期限なども、申し込みの際に必要になります。
手元にないと注文できないので、若干不便ですね。
「JTB外貨両替」と「外貨両替ドルユーロ」「マネーバンク」の手数料比較
先ほど、JTB外貨宅配の両替レートは銀行よりも悪いことが分かりました。
それでは、他の外貨宅配サービスと比較すると、どうなのか比べていきましょう。
JTB外貨両替 | 外貨両替 ドルユーロ |
外貨両替 マネーバンク |
|
USドル | 114.75円 | 113.62円 (-1.13円) |
112.08円 (-2.67円) |
ユーロ | 129.51円 | 128.26円 (-1.25円) |
126.55円 (-2.96円) |
英ポンド | 158.91円 | 154.12円 (-4.79円) |
148.41円 (-10.50円) |
豪ドル | 89.12円 | 82.47円 (-6.65円) |
81.11円 (-8.01円) |
中国元 | 18.44円 | 16.89円 (-1.55円) |
16.80円 (-1.64円) |
台湾ドル | 4.17円 | 3.74円 (-0.43円) |
3.71円 (-0.46円) |
韓国ウォン | 0.113円 | 0.101円 (-0.012円) |
0.099円 (-0.014円) |
シンガポールドル | 88.29円 | 85.22円 (-3.07円) |
83.91円 (-4.38円) |
タイバーツ | 4.03円 | 3.64円 (-0.39円) |
3.60円 (-0.43円) |
公式HP (今日のレート) |
JTB 外貨両替 |
外貨両替 ドルユーロ 【クーポン:tbk021】 |
マネーバンクHP |
※2019年4月4日付け各ホームページ表示レートを比較
※差額はJTB外貨両替と比較した金額です。
結果は分かってたけど、他の外貨宅配サービスの方がお得なんだね。
そうだね。
差額の大きい豪ドルなんかは、JTB外貨両替を使って1,000ドル両替すると、マネーバンク利用時に比べて、約8,000円も損する計算になるんだ。
それは怖いな!JTB外貨両替はやっぱりレートが悪いんだね。
残念ながらその通りだね。
徹底比較で分かったおすすめの外貨宅配サービスとは?
JTB外貨両替の使い方は簡単!
JTB外貨両替の利用方法はとても簡単です。
まず、上記ボタンから公式ホームページへ飛びます。
そのあとは、以下の手順通りに進めていけば注文が完了します。
- 当日の両替レートを確認
- 外貨購入手続き(金額、配送先、パスポート番号の入力など)
- 外貨の受け取り
意外と簡単だね!
そうなんだよ。
不安な場合は、「外貨両替ドルユーロ」利用時の流れをまとめているから、そっちを参考にしてね。
JTB外貨両替もクレジットカードで支払いを行うという点以外は、同じ流れだよ。
まとめ:JTBの外貨両替はおすすめできない
JTBの外貨宅配サービスは、安心感こそありますが、レートが銀行より悪いためおすすめできません。
もし、安心感があって、かつお得なレートで外貨両替を行いたいなら、「外貨両替ドルユーロ」か「マネーバンク」がおすすめです。
特に、外貨両替ドルユーロは10万件以上の実績&3,000件越えの口コミを公開しているため、サービスに納得した上で使うことができるでしょう。
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
7つの外貨宅配サービスの中から、レートがお得でおすすめな2社を選出!
徹底比較で分かったおすすめの外貨宅配サービスとは?
外貨宅配サービスだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。