レックスカードは、価格.comの発行しているクレジットカードです。
お得さを追求する価格.comが発行していることからも分かるように、かなり機能が豊富なクレカとなっています。
今回はそんなレックスカードの、海外利用におけるメリット・デメリットを紹介していきます!
このページでは、主に海外利用(海外ショッピング・海外キャッシング・海外旅行付帯保険)の観点から、レックスカードのメリット・デメリットを調査しています。
- レックスカードはこんなカード
- 「レックスカード」と「エポスカード」を比較!
- レックスカードを使っている人たちの口コミは?
100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?
クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。
REX CARD(レックスカード)は海外旅行・留学におすすめ?

年会費:無料 |
国際ブランド:VISA,MasterCard |
海外旅行保険:自動付帯 |
還元率:基本1.25% |
マイル交換率:0.25%(ANA) |
- 年会費無料なのに、海外旅行保険が自動付帯!
- 海外ATM利用手数料無料!
- 海外旅行中のトラブルサポートが万全!
結論から伝えると、レックスカードは、癖はあるものの、海外旅行でもお得に使えるカードです!
まず、年会費無料にもかかわらず、海外旅行保険が自動付帯という破格の特典を備えています。
そもそも、海外旅行保険自動付帯ってどういうこと?
海外旅行や留学中の保険が、条件なしで付いてくるってことだよ!
レックスカードさえ持っていれば、海外で病院の世話になっても、補償額までは支払いを代行してくれるんだ。
それはすごいね!
もちろん、クレジットカードなので、現地ATMでの海外キャッシングも可能です。
これによって、現地の通貨をお得に、かつ手軽に入手することができます。
他にも海外旅行で使える様々な特典が、レックスカードには付いています。
なんだか色々と便利なクレジットカードなんだね。
そういうことだね。
レックスカードのメリット・デメリットを分かりやすく紹介していくね。
レックスカードのメリット・特典
まずはレックスカードのメリットや特典を見ていきましょう。
一つずつ見ていきましょう!
年会費無料で使える
クレジットカードによっては、年会費がかかるものもあります。
レックスカードは、仮に一切使うことがなかったとしても、年会費がかからないため安心して発行することができます。
極端な話、海外旅行のためだけに発行して、一切使わなかったとしても、全く問題ありません。
ポイント還元率がトップクラス(1.25%還元)
レックスカードを使う人の99%は、このポイント還元率を主なメリットとして考えています。
1.25%の還元率+年会費無料のカードは、他のクレカでは一つもなく、レックスカード唯一の魅力と言えます。
純粋なポイント還元率だけを見た場合、レックスカード以上に魅力のあるカードはないでしょう。
レックスカードの一番の魅力はやっぱり、このポイント還元率だよ。
国際ブランドはVISA/Masterの中から選べる
レックスカードは、2種類の国際ブランドからどちらにするか選ぶことができます。
VISA/MasterCard共に、海外利用には適している国際ブランドなので、どちらを選んでも問題ないでしょう。
すでに他のVISA/MasterCardのクレカを持っている場合は、まだ持っていない国際ブランドを選ぶのがおすすめだよ。
海外ATMでキャッシングが便利&海外ATM使用手数料が無料!
レックスカードはキャッシング枠がついていれば、海外ATMから現地通貨を引き出すことができます。
これこそが、「クレジットカードがあれば、外貨両替はしていく必要がない」と言われる理由です。
レックスカードを使って、海外キャッシングをする際にかかる手数料は以下になります。
- 海外キャッシングでかかる手数料合計=※利息+海外ATM使用手数料
- ※利息=【※レート適用(VISAなど)】キャッシング金額×18%(年利)×借入日数÷365
※カード発行の際に選んだ国際ブランド(VISA/MasterCard)のレートが適用されます。
海外キャッシングの手数料や計算方法については、【こちらのページ】で分かりやすく記載しています。
- 適用レート:1ドル=100円と仮定
- キャッシング期間は30日と仮定する
- 借入金額を500ドル(5万円相当)とする
- 海外ATM使用手数料はレックスカードは無料
利息を計算すると、以下のようになります。
- 50,000×18%×30÷365=739円
通常のクレジットカードは、海外ATM使用手数料が100~200円かかりますが、レックスカードなどの、ジャックス系列のカードの場合は、発生しません。
そのため、合計の手数料は「739円」となります。
ちょっと複雑だね!
他のクレジットカードと比べるとどうなの?
クレジットカードが変わっても、利率(1年で18%)は変わらないから、ほとんど大差ないよ。
だけど、レックスカードは、海外ATM使用手数料の100~200円が無料になるから、その分は安くなるね。
なるほど~!
他のクレジットカードは、どれも海外ATM使用手数料がかかるものなの?
ほとんどのカードはかかるよ。
クレカを利用した海外キャッシングは上記紹介しているように、とても便利でお得なサービスです。
ただ、レックスカードを含む、JACCS系列のカードは海外キャッシングの利便性があまり良くありません。
その3つの理由については【後述】しています。
【別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできる年会費無料カードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。
海外旅行保険が自動付帯で付いてくる!
レックスカードが「海外旅行でおすすめ」だと言われる理由が、この点にあります。
レックスカードは年会費が無料にも関わらず、持っているだけで海外旅行保険が自動的に付与されるのです。
補償内容は以下になります。
補償内容 | 補償額 |
適用条件 | 自動付帯 |
傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 200万円 |
救護者費用 | 200万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責3,000円) | 20万円(1旅行&1年間の限度額) |
【保険対象】
レックスカード所有者本人が補償対象となります。
※家族は補償対象となりませんが、家族カードを発行(無料)すれば同じ保険が付帯となります。
【補償期間】
1旅行につき、最長90日間の補償となります。
レックスカードの付帯保険は、他のゴールドカードで付帯される旅行保険と、同じレベルの補償内容となっており、かなり充実しています。
中でも、特に大切なのは、「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の2つで、この2つの補償限度額も充実しています。
それぞれ、旅行先で怪我した時や、病気の治療時に使える補償となっています。
気になってたんだけど、旅行保険の補償内容はこのくらいあれば足りるものなの?
良い質問だね!
正直、どこの国に行くとしてもレックスカード一枚だけでは、物足りないよ。
アジア圏は300~400万、欧米圏は400~600万、アメリカは800~1,000万くらいの補償は欲しいかな。
特に、アメリカやヨーロッパ方面は治療費が高い傾向にあるから、これだけだと若干補償金額に不安が残るかな。
足りない場合は、海外旅行保険を別途契約するか、他の海外旅行保険付帯クレジットカードを追加で持って行くのがおすすめだよ。
「傷害死亡・後遺障害」以外は、他のクレジットの補償限度額も合算されるんだ。
そしたら、レックスカード+他数枚のクレジット付帯保険でバッチリってことだ!
他の海外旅行保険付帯クレジットカードは、どんなのがあるの?
他の旅行保険付帯クレジットカードは、【別ページ】でまとめてるよ。
海外旅行・留学中のトラブルサポートも万全!
レックスカードは海外旅行保険やキャッシングだけでなく、海外旅行中のサポート態勢も万全です!
- ゴーイングアブロード(海外旅行ハンドブック)の無料提供
- フリーダイヤル・24時間受付の海外旅行保険事故受付センター
- 24時間日本語対応の緊急医療アシスタンスサービス(緊急援助サービス)
でも、ハンドブックなんて手荷物になるし、邪魔なだけでしょ。
いや、その見通しは甘いよ。
海外で、いざ何か起きると、言葉も通じづらいし、パニックになってしまうんだ。
そんな時にガイドブックや日本語サポートがあれば、何をすればいいか分かるから、本当に心強いんだよ。
中でも、特に嬉しいのは、「24時間日本語対応の緊急医療アシスタンスサービス」です。
旅行中の怪我や事故・病気に見舞われた際に、電話で的確な指示をくれ、サービスの手配もしてくれます。
アシスタンス内容 | サービス内容 |
怪我や病気の場合の 緊急アシスタンス |
|
怪我や病気により亡くなられた 場合の緊急アシスタンス |
|
その他のアシスタンス |
|
医療費キャッシュレスサービスもついているため、お金を払うことなく(建て替えることなく)、現地の医療サービスを受けることができます。
ただ、医療費キャッシュレスサービス対応の病院は決まっているから、まずは何かあったら、電話して指示を受けるようにしましょう。
これだけサポートがしっかりしてれば、怖いものなしだね!
そうでしょ。こういったサービスは、本来はゴールドカード以上の特典なんだ。
何度も言うようだけど、こういった特典が年会費無料でついてくるのは、本当にすごいことなんだよ!
旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!
レックスカードはセキュリティ対策もしっかりしています。
- ICチップ搭載
- 紛失・盗難時の全額補償
- 不正使用検知システム
【ICチップ搭載】
スキミング被害防止に役立ちます。
【紛失・盗難時の全額補償】
紛失や盗難によって不正利用された場合に返金補償があります。
届け出た日から60日以内の不正利用であれば、全額補償の対象になります。
※もちろん、故意や持ち主の過失(名前の書き忘れなど)による損失は補償の対象外になるのでご注意を。
【不正使用検知システム】
カードショッピングなどでおかしな点がないか、会社によるチェックがされています。
利用動向がおかしい場合などは、会社によって一時停止状態にすることがあります。
※本人利用確認が取れればすぐに解除できます。
これだけセキュリティ対策がされていると、安心して使えるね!
そうだね。特に、紛失・盗難補償があるから、スリ被害に遭いやすい海外でも安心して使えるね。
その他カード特典も豊富
ここまで紹介したメリット以外にも、レックスカード(ジャックス系列のカード)には様々な特典が付与されます。
★海外旅行時特典
海外旅行に使える特典としては主に以下が挙げられます。
- 通常ポイント還元率1.25%
- 海外レンタカー5~20%OFF
- 世界のおみやげショップ20%OFF
- レンタル海外Wifi10%OFF
- KDDI国際電話サービス
このように、他にも様々な海外旅行で使える特典がレックスカードにはあります。
★国内利用での特典
レックスカードは海外だけでなく、国内利用の特典も豊富に取り揃えています。
- 通常ポイント還元率1.25%
- JACCSモール利用で、ネットショッピングが更にお得に!
- J’sコンシェルで23万の提携施設がお得に!
⇒提携サービスのJ’sコンシェル利用で様々な施設がお得になります。
→ホテル、カラオケ、映画、温泉、レンタカーなどが割引に - 国内旅行傷害保険が付いている
このように、国内利用に限ってみても、豊富な特典が用意されています。
海外だけでなく、国内でもお得に使えるってことだね!
そうだね。でも何と言っても、一番の特典は1.25%のポイント還元率だよ!
レックスカードのデメリット・注意点
レックスカードのデメリットや注意点を見ていきましょう。
一つずつ見ていきましょう!
カード使用後の明細反映が遅い
これはレックスカードだけでなく、ジャックス系列全てのカードに言えることです。
ジャックス系列のクレジットカードは、使用後、WEB明細に反映されるまでの時間が遅いことで有名です。
例えば、通常のクレカであれば、使用後3~4日程度すれば、WEB明細で商品購入の履歴が反映されますが、ジャックス系列のカードは数週間かかることもあるようです。
利用明細の反映が遅いと、不正利用被害に気付きにくくなってしまうのが怖いね。
あと、やっぱりWEB明細をよく見る人からすると、不便ではあるよね。
レックスカードの海外キャッシングは使い勝手があまり良くない
レックスカードの海外キャッシング利用は、下記3つのポイントに注意が必要です。
- ジャックスの繰り上げ返済はあまり便利でない
- 海外キャッシングは明細反映までの時間がかかる
- 海外キャッシングは一部時間帯は利用不可
★1.ジャックスの繰り上げ返済はあまり便利でない
海外キャッシングしたお金は、あくまで借金なので、放っておくと利子が増えていきます。
ただ、レックスカードでキャッシングしたお金は、繰り上げ返済(早く借金を清算すること)することができます。
繰り上げ返済方法は、「カスタマーサポートへの電話⇒銀行振込」のみです。
つまり、海外から返済する場合は、多少なり国際電話料金がかかってしまうことになります。
★2.海外キャッシングは明細反映までの時間がかかる
二つ目の注意点は、レックスカードは海外利用(ショッピング・キャッシング)の場合、明細反映までに数週間の時間がかかるという点です。
ここで問題になるのは、キャッシング利用分です。
キャッシングした金額をいち早く返済することのできる、繰り上げ返済は、ジャックスの明細が確定するまで行うことができません。
つまり、確定するまでの間は必ずキャッシング利息(年利18%)がかかってしまうのです。
ジャックスは繰り上げ返済でも、それほど早く返済することができないってことだね。
他のカードはどうなの?
海外キャッシングに強いと言われる「ACマスターカード」は即日返済、「セディナカードJiyu!da!」は3~4日程度でネットから返済することができるから、この点は明確に他のより優れたカードがあるよ。
★3.海外キャッシングは一部時間帯は利用不可
ジャックス系列のカードは、日本時間の土曜23:00~日曜8:00の間は、定期メンテナンスのため、海外キャッシングをすることができません。
日本の土曜23:00~日曜8:00ってことは、海外だと土曜の昼頃に該当する可能性があるってこと?
そういうことだね。
レックスカードの海外キャッシングを使う場合は、滞在する国と日本の時差に注意する必要があるね。
こうして見ると、レックスカードは海外キャッシングに関しては、多少使い勝手が良くないって感じだね。
残念ながら、海外キャッシングに絞ってみるとそういうことだね。
【別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできる、年会費無料カードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。
「レックスカード」と「エポスカード」を比較!
「レックスカード」と同じく、海外旅行保険が無料付帯となる「エポスカード」の違いを比較してみましょう!
カード名 | レックスカード | エポスカード |
デザイン | ![]() |
![]() |
国際ブランド | VISA/ MasterCard |
VISA |
発行条件 | 18歳以上 | 18歳以上 |
年会費 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 基本1.25% |
基本0.5% |
海外ATM使用手数料 | 無料 |
利用毎に 100~200円 |
海外キャッシング 繰上返済 |
・電話⇒銀行振込 |
・電話⇒銀行振込 ・エポスATM振込 ・※①ネット返済(ペイジー) |
海外旅行付帯保険 | 【自動付帯】 傷害死亡・後遺障害:2,000万円 傷害治療費用:200万円 疾病治療費用:200万円 救護者費用:200万円 賠償責任:2,000万円 携行品損害:20万円(免責3,000円) |
【自動付帯】 傷害死亡・後遺障害:500万円 傷害治療費用:200万円 疾病治療費用:270万円 救護者費用:100万円 賠償責任:2,000万円 携行品損害:20万円(免責3,000円) |
その他特徴 | 23万の提携施設がお得に! 他、各種サービス割引 |
マルイで年に4回、 10%OFF特典適用 他、各種サービス割引 |
※①エポスカードのネット返済は、明細が確定してからでないとできないので、キャッシング後すぐの返済はできません。
細かくてどこを見たら良いか分からないな~!
大きな違いとしては、以下になるよ。
- ポイント還元率:レックスカードの方が断然良い
- 海外キャッシング:エポスカードの方が若干良い
⇒レックスカードは海外ATM使用手数料がかからないが、明細に反映されるまでに数週間程度かかるのに対して、エポスは4~5日程度。繰り上げ返済はエポスの方が早くできるため。 - 海外旅行保険補償内容:どちらもゴールドカード並の補償
ポイントを取るなら「レックスカード」、海外旅行保険やキャッシングなど総合的に見るなら「エポスカード」って感じかな。
なるほど~!
でも正直な話、それぞれ一枚のカードだけだと、旅行補償としては、かなり心細いんだ。
どこに旅行に行くとしても、最低この2枚を組み合わせたくらいには、付帯保険の補償が欲しいところだから、どちらも発行するのが一番おすすめだよ。
そうなんだ!
確かにどっちも年会費無料だし、契約自体は無駄にならなさそうだね。
そういうことだね!
海外利用におけるレックスカードの口コミ・評判
海外利用という観点から、レックスカードの口コミや評判を見ていきましょう。
以下、ツイッターよりピックアップしています。
以下、ツイッターでの口コミ・評判
レックスカード良いんだけど明細来るの遅い
— パル (@necoshampo) June 14, 2016
あーそうか、レックスカード(ジャックスカード)だと利用明細が遅いんだ。三井住友visaとかなら早いみたいだけど。ポイントを取るべきか家計簿のつけやすさを取るべきか・・・
— なおき@ダイエットガチ勢 (@daigakusei_2525) October 4, 2015
家族用キャッシュカードを作ろうかという話になり、レックスカードを検討中。1.25%という高還元率!デメリットは調べる範囲で余り見えてこないんだけどこれでいいのかしら。
— ケイ (@dreamlandyutan) May 25, 2019
なんか良いクレカ欲しいけどコスパ悪いからなー。レックスカードで5年以上落ち着いてる。
— きょん@建築系ベーシスト (@kyonnu) April 20, 2019
使用者の声をまとめると、やはりジャックス系列由来のWEB明細反映の遅さはかなり指摘されていたね。
ただ、それ以外では、特に問題も見当たらず、ポイント還元率などを褒める声が多かったよ。
なるほど!そしたら、癖はあるものの、機能の優れたカードって感じかな。
そんなところだね。また、海外旅行保険自動付帯もついているから、旅行補償を合算するために契約している人もいるみたいだったな。
そういう使い道もあるんだね!
まとめ:レックスカードは海外旅行好きにもおすすめなクレジットカード!
レックスカードは年会費無料ながら、海外旅行保険が自動付帯で付いてくる、とてもお得なクレジットカードです。
癖はあるものの、海外キャッシングも利用できますし、海外旅行中のトラブルサポートにも優れています。
そのため、レックスカードは海外旅行・留学にとてもおすすめなクレカと言えるでしょう。
100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?
クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。
レックスカードのスペック | |
国際ブランド | VISA/MasterCard |
申込資格 | 満18歳以上の方(高校生を除く) |
発行期間 | 1週間程度 |
家族カード | 無料 |
ETCカード | 無料 |
ポイント還元率 | 基本1.25% |
マイル交換率 | 【ANA】0.25% (1,500ポイント⇒300マイル) |
海外旅行 付帯保険 |
【自動付帯】 傷害死亡・後遺障害:2,000万円 傷害治療費用:200万円 疾病治療費用:200万円 救護者費用:200万円 賠償責任:2,000万円 携行品損害:20万円(免責3,000円) |
国内旅行 付帯保険 |
【利用付帯】 死亡:1,000万円 後遺障害:30~1,000万円 通院:3,000円/日 入院:5,000円/日 手術:5万/10万/20万円 |
キャッシング利率 | 18% |
海外ATM使用手数料 | 無料 |