【2024年】カナダと日本の物価を比較!家賃・マクドナルドなどの金額を徹底検証!

はりねずみくん

カナダの物価ってどれくらいなの?
日本と比べて安いってよく聞くけど、実際どれくらい違うんだろう。

旅女子あや

カナダの物価は、日本と比べて少し高い程度と思ってもらっていいよ
ざっくりだけど、日本の物価の1.2倍くらいのイメージをしておくほうがいいかな!

旅行や留学前、どれくらい現地でお金がいるのか気になりますよね。

そんなとき、物価について知っておかなければ、どのくらいお金が必要なのか計算できないと思います。

そこで今回は、カナダと日本の物価の違い・現地で必要なお金の目安についてみていきます。

結論だけ知りたい方へ

・カナダの物価は日本のおよそ1.2倍
・商品によって物価が違う
・カナダ旅行の目安は、15万円~

目次

カナダと日本の物価を比較

カナダの物価を、おおよその目安として日本の物価と比較してみました。

旅行や留学に行く際の参考にしてみてください!

項目カナダ日本
コカコーラ(500ml)85円(スーパー)71円(スーパー)
タバコ1,352円(マルボロ)600円(マルボロ)
ファストフード613円(ビックマック)390円(ビックマック)
ランチ相場1,500円1,000円
ディナー相場4,000円3,000円
家賃88,000円(バンクーバー)80,000円(東京)
光熱費12,000円18,000円
携帯代5,600円6,000円
はりねずみくん

この表は参考になるね!

旅女子あや

為替レートの動きもあるから目安だけど、参考になると思うよ♪
やっぱり、カナダの方が割高な印象になるね。
ただ、カナダでは交通費が日本に比べるとめちゃくちゃ安いから、移動はお得に済ませることができるよ!

カナダの物価について

上の画像はカナダの生活費の水準を表している画像です。

NUMBEOという世界中の都市や国々の生活情報を管理する世界最大のデータベースが発表している情報になります。

緑に近い色のピンが刺さっている場所は生活費が安く、黄色に近い色のピンが刺さっている場所は生活費が高いということです。

はりねずみくん

これはわかりやすいね!
代表的なところだけでも、まとめてくれると嬉しいなー。

旅女子あや

そう言うと思って、以下の表に代表的な場所をまとめたよ!
日本も書いてあるから見比べてみて!

場所生活費指数
トロント74.28
ハミルトン68.50
モントリオール70.60
日本(東京/大阪)79,48/65,60
はりねずみくん

カナダでも、場所によって全然違うんだね!

旅女子あや

そうだね!日本でもこれだけの差があるのからね!
観光地や、経済の中心地になると高くなる傾向があるよ。

カナダと日本の収入の違い

物価の基礎となるのは、その国の人たちの収入です。

収入が高ければ、物価は高くなり、収入が低ければ物価は低くなります。

カナダと日本の収入の違いについてみておきましょう。

項目カナダ日本
平均年収650万440万
はりねずみくん

えええ!こんなに違うの?

旅女子あや

そうなんだよ!
日本と収入差が結構あるよ!

カナダでかかるお金

実際にカナダで暮らす、もしくは旅行をする場合にかかるお金を計算してみました。

旅行や留学を考えている人は、ぜひ参考にしてください。

カナダ旅行でかかる金額の目安

カナダ旅行の目安金額(1週間程度)
15万円~

上記はあくまで目安ですが、飛行機代で10万円前後・宿泊費・旅費などを含めると15万円〜となることが一般的です。

ただ泊まるホテル・訪れる場所などでも大きく金額が変わるので目的に応じて予算を決めましょう!

カナダ留学でかかる金額の目安

カナダ旅行の目安金額(1年間)
200~500万円

こちらもあくまで目安となっています。

カナダのどの地域に留学に行くのか、どんな生活をするかによって金額は大きく変わります。

カナダドルをお得に両替する方法

海外旅行や、留学にはある程度の現金を持っていく必要があります。

そのためには、円をカナダドルへ両替しなければなりません。

空港や、近くの銀行で両替しようと思っていませんか?

小さな金額なら気にならないかも知れませんが、数万円程度の両替になると両替レートが大きく変わってきます。

当サイトでは、お得に両替できる方法を徹底的に検証し紹介しています。

詳しくはこちらで解説しているので、興味がある方は是非ご覧ください。

旅女子あや

両替する時期によっては、5万円の両替で5,000円以上変わることもあるよ!
知らない間に損をしてることは多いから、注意してね♪

まとめ

今回は、カナダの物価について紹介していきました。

カナダの物価は日本と比べると、1.2倍程度と同程度の傾向にあります。

現地で必要な金額も少し多めに用意するのがいいでしょう。

はりねずみくん

今回の内容はすごくためになったよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Rinaです。世界中を旅して、さまざまな文化を体験することが私の情熱です。旅の魅力や発見をみなさんと共有できることを嬉しく思います。一緒に新しい地平を探求しましょう!

目次