投稿記事一覧
-
JALグローバルウォレットのメリット・デメリット!使い方も解説!
日本航空(通称:JAL)の発行する海外プリペイドカード「JALグローバルウォレット」が、2018年11月29日から開始しました。 JALグローバルウォレットがあれば、海外ATMからお金を引き出すこともできますし、更に使っているだけでJALマイルも貯められます。 ... -
三菱UFJデビットは海外利用OK!ポイントやメリット・デメリットを徹底調査!
海外ATMで現地通貨を引き出すことのできるデビットカードが、三菱UFJ銀行から発行されています。 しかも、ただ海外で使えるだけでなく、ポイント還元やセキュリティも強固と言う優れものになっています。 今回はそんな三菱UFJデビットのメリット・デ... -
【SMBCデビット】三井住友VISAデビットのメリット・デメリット!海外での使い方まとめ!
海外ATMで現地通貨を引き出したり、海外ショッピングに使えるデビットカードが、三井住友銀行から発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、ポイント還元やセキュリティも強固と言う優れものになっています。 今回はそんな三井住友デビット(SMBCデ... -
海外で使える!セブン銀行JCBデビットカードのメリット・デメリット!
ショッピングに使っているだけで、nanacoポイントが貯まっていくデビットカードがセブン銀行から発行されています。 ポイントが貯まるだけでなく、セブンATMがお得になったり、海外でも使えるという性能も備えています。 今回はそんなセブン銀行JCBデビッ... -
みずほ銀行JCBデビットは海外ATMが使えない?メリット・デメリットを徹底調査!
海外ショッピングの支払いに使えるデビットカードが、みずほ銀行から発行されています。 欠点も多いですが、キャッシュバックやみずほ銀行ユーザーにお得な特典が付いてくるカードとなっています。 今回はそんなみずほ銀行JCBデビットのメリット・デメリッ... -
海外で使える!ミライノデビット(住信SBIネット銀行)のメリット・デメリット!
海外ATMで現地通貨を引き出したり、海外ショッピングの支払いに使えるミライノデビットカードが、住信SBIネット銀行から発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、キャッシュバック制度やセキュリティも強固などのメリットも併せ持ちます。 今回は... -
【海外で使える】ジャパンネット銀行(現PayPay銀行)VISAデビットを5年間使って分かったこと!
海外ATMで現地通貨を引き出したり、海外ショッピングの支払いに使えるデビットカードが、ジャパンネット銀行から発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、国内でもヤフオクの特典やコンビニATMが無料になったりなどのメリットも併せ持ちます。 今... -
ソニーバンクウォレットは国内・海外利用ともに最強?メリット・デメリットを紹介!
ソニーバンクウォレットは、かなり優秀なデビットカードです。 国内・海外での利便性ともに、隙の無いデビットカードです。 もし現在、どこかのデビットカードを発行しようと考えている場合、ソニーバンクウォレットは一つの候補となるでしょう。 なぜソニ... -
楽天銀行デビットカード(JCB・VISA)の特徴・海外での使い方!
1.0%の高還元率を誇るデビットカードが、楽天銀行から発行されています。 ポイントが貯まるだけでなく、海外でも使えるなど便利な機能を備えています。 今回はそんな楽天デビットカードのメリット・デメリットを紹介していきます! 最もお得な外貨両替ラン... -
イオン銀行デビットカード(JCB/VISA)の特徴・海外での使い方を徹底解説!
イオングループでお得に使えるデビットカードがイオン銀行から発行されています。 更にイオンでお得なだけでなく、海外でも便利に使えるなど様々な機能を備えています。 今回はそんなイオン銀行デビットカードのメリット・デメリットを紹介していきます! ...