投稿記事一覧
-
海外で使える!セブン銀行JCBデビットカードのメリット・デメリット!
ショッピングに使っているだけで、nanacoポイントが貯まっていくデビットカードがセブン銀行から発行されています。 ポイントが貯まるだけでなく、セブンATMがお得になったり、海外でも使えるという性能も備えています。 今回はそんなセブン銀行JCBデビッ... -
みずほ銀行JCBデビットは海外ATMが使えない?メリット・デメリットを徹底調査!
海外ショッピングの支払いに使えるデビットカードが、みずほ銀行から発行されています。 欠点も多いですが、キャッシュバックやみずほ銀行ユーザーにお得な特典が付いてくるカードとなっています。 今回はそんなみずほ銀行JCBデビットのメリット・デメリッ... -
海外で使える!ミライノデビット(住信SBIネット銀行)のメリット・デメリット!
海外ATMで現地通貨を引き出したり、海外ショッピングの支払いに使えるミライノデビットカードが、住信SBIネット銀行から発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、キャッシュバック制度やセキュリティも強固などのメリットも併せ持ちます。 今回は... -
【海外で使える】ジャパンネット銀行(現PayPay銀行)VISAデビットを5年間使って分かったこと!
海外ATMで現地通貨を引き出したり、海外ショッピングの支払いに使えるデビットカードが、ジャパンネット銀行から発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、国内でもヤフオクの特典やコンビニATMが無料になったりなどのメリットも併せ持ちます。 今... -
ソニーバンクウォレットは国内・海外利用ともに最強?メリット・デメリットを紹介!
ソニーバンクウォレットは、かなり優秀なデビットカードです。 国内・海外での利便性ともに、隙の無いデビットカードです。 もし現在、どこかのデビットカードを発行しようと考えている場合、ソニーバンクウォレットは一つの候補となるでしょう。 なぜソニ... -
楽天銀行デビットカード(JCB・VISA)の特徴・海外での使い方!
1.0%の高還元率を誇るデビットカードが、楽天銀行から発行されています。 ポイントが貯まるだけでなく、海外でも使えるなど便利な機能を備えています。 今回はそんな楽天デビットカードのメリット・デメリットを紹介していきます! 最もお得な外貨両替ラン... -
イオン銀行デビットカード(JCB/VISA)の特徴・海外での使い方を徹底解説!
イオングループでお得に使えるデビットカードがイオン銀行から発行されています。 更にイオンでお得なだけでなく、海外でも便利に使えるなど様々な機能を備えています。 今回はそんなイオン銀行デビットカードのメリット・デメリットを紹介していきます! ... -
海外で使える!スルガ銀行デビットカードのメリット・デメリットを徹底解説!
国内・海外のショッピング支払いができるデビットカードがスルガ銀行から発行されています。 更に、家族カードを発行できたり、自動貸越(ローン)機能がついているなど、かなり個性的な特徴もついてます。 今回はそんなスルガ銀行VISAデビットのメリット... -
スルガ銀行ANAデビットには海外旅行保険が無料・自動で付いてくる!特徴を徹底解説!
ANAデビットは、海外旅行や短期留学を予定している方には、かなりおすすめのデビットカードです。 その理由は海外旅行傷害保険が無料、更に自動で付帯される点にあります。 その他にも数あるANAデビットの特徴を分かりやすく紹介していきます! 最もお得な... -
りそな銀行デビットカードは2種類ある?それぞれの特徴と海外での使い方!
海外ATMで現地通貨を引き出すことのできるデビットカードが、りそな銀行を筆頭とするりそなホールディングスから発行されています。 ただ海外で使えるだけでなく、ポイント還元やJALマイルを貯めるのにもお得になっています。 今回は2種類あるりそなデビッ...