楽天カードは海外キャッシングや旅行保険が魅力的も海外使用は注意が必要!

楽天カードは年会費無料ながら、海外旅行保険が利用付帯になるお得なクレジットカードです!

海外ATMでキャッシングすることで、現地通貨を引き出すこともできるので、外貨両替手段としても活躍します。

今回はそんな楽天カードの、海外利用におけるメリット・デメリットを紹介していきます!

このページで分かること!

楽天カードはこんなカード
楽天カードを海外で使っている人たちの口コミは?

このページでは、主に海外利用(海外ショッピング・海外キャッシング・海外旅行付帯保険)の観点から、楽天カードのメリット・デメリットを調査しています。

最もお得な外貨両替ランキング!

100を超えるクレジットカードの中から、海外キャッシングが得意な3枚のカードを選出!
徹底比較で分かった海外キャッシングが得意なクレジットカードとは?

クレカの海外キャッシングだけでなく、他の外貨両替方法も含めて徹底比較しました。
「結局のところ何が一番お得なの?」という方はこちらをどうぞ。

この記事は、2019年9月頃の情報をもとに作成されています。

そのため、記事に関する情報が古くなっています。

最新情報は必ず公式ページよりご確認をお願いします。

※現在、サイトの情報を更新中です。ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願いいたします。 

楽天カードは海外旅行・留学におすすめ?

引用:楽天カード公式ページ

年会費:無料
国際ブランド:VISA/MasterCard/JCB/AMEX
海外旅行保険:利用付帯
ポイント還元率:基本1.0%
マイル交換率:0.5%(ANA)

おすすめポイント!

  • 年会費無料なのに、海外旅行保険が利用付帯!
  • 1.0%のポイント還元率が魅力的!
  • 海外キャッシングで現地通貨を簡単入手!

楽天カード公式サイトはこちら

楽天カードは年会費無料にも関わらず、海外旅行保険が利用付帯で付いてくるお得なクレジットカードです。
海外旅行保険の内容も、他のゴールドカードで付くレベルのものとなっており、かなり補償内容としては良いです。

そもそも、海外旅行保険利用付帯ってどういうこと?

海外旅行や留学中の保険が、ある条件を満たせば付いてくるってことだよ!
楽天カードの場合、海外への航空券やツアー代金を払えば、海外で病院の世話になっても、補償額までは支払いを建て替えてくれるんだ。

それは良いね!

更に、楽天カードは海外ATMでの現地通貨キャッシングも可能です。

これによって、現地の通貨をお得に、かつ手軽に入手することができます。

なんだか色々と便利なクレジットカードなんだね。

そういうことだね。
もちろん良い部分だけじゃないから、楽天カードのメリット・デメリットを紹介していくね。

楽天カードのメリット・特典

まずは楽天カードのメリットや特典を見ていきましょう。

  • 国際ブランドはVISA/Master/JCB/AMEXの中から選べる
  • 年会費無料で使える
  • 海外旅行保険が利用付帯で付いてくる!
  • ポイント還元率が驚異の1.0%!
  • 海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!
  • 旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!
  • その他カード特典も豊富

一つずつ見ていきましょう!

国際ブランドはVISA/Master/JCB/AMEXの中から選べる

楽天カードは、4種類の国際ブランドからどれにするか選ぶことができます。

おすすめはVISAかMasterCardで、その理由は圧倒的に対応している国・店の割合が多いからです。

VISAかMasterCardであれば、基本的にはほとんどの場所で対応していると考えて問題ないよ。

年会費無料で使える

クレジットカードによっては、年会費がかかるものもあります。

楽天カードは、仮に一切使うことがなかったとしても、年会費がかからないため安心して発行することができます。

海外旅行保険が利用付帯で付いてくる!

楽天カードが海外利用でも強みを発揮する理由はいくつかありますが、その1つが「海外旅行保険が利用付帯で付いてくる」ということです。

海外に行くための飛行機代金などを楽天カードで支払いをすれば、海外旅行保険が付帯となります。

補償内容は以下になります。

補償内容 補償額
適用条件 利用付帯
傷害死亡・後遺障害 2,000万円
傷害治療費用 200万円(1事故の限度額)
疾病治療費用 200万円(1事故の限度額)
救護者費用 200万円(年間限度額)
賠償責任 2,000万円(1事故の限度額)
携行品損害(免責3,000円) 20万円(年間限度額)

【保険対象】

楽天カード所有者本人が補償対象となります。
※家族は補償対象となりませんが、家族カードを利用すれば同じ保険が付帯となります。

【補償期間】

1旅行につき、最長3ヵ月の補償となります。

楽天カードの付帯保険は、年会費無料カードとしては、かなり優れた補償内容となっています。
中でも、特に大切な「傷害治療費用」と「疾病治療費用」の、2つの補償限度額も充実しています。
それぞれ、旅行先で怪我した時や、病気の治療時に使える補償となっています。

気になってたんだけど、旅行保険の補償内容はこのくらいあれば足りるものなの?

良い質問だね!
アジア圏への旅行であれば、楽天のものだけで充分かな。
一方、アメリカやヨーロッパ方面は治療費が高いから、これだけだと補償金額に若干不安が残るかな。

その場合は、海外旅行保険を別途契約するか、他の海外旅行保険付帯クレジットカードを持ち合わせるのがおすすめだよ。
「傷害死亡・後遺障害」以外は、他のクレジットの補償限度額も合算されるよ。

そしたら、楽天+他1枚のクレジット付帯保険でバッチリってことだ!
他の海外旅行保険付帯クレジットカードは、どんなのがあるの?

他の海外旅行保険付帯クレジットカードは【別ページ】でまとめてるよ。

ポイント還元率が驚異の1.0%!

楽天カードの一番の強みは、やはり高いポイント還元率でしょう。

クレジットカードは0.5%程度のポイント還元が多い中、楽天カードは1.0%の高還元率を誇っています。

更に(これは海外利用関係ありませんが)、楽天市場で決済を行えば、※2%ポイント上乗せとなり、3%のポイント還元率にまで上がります。
※100円分の決済で、3円相当のポイント還元になる。

普段からネットショッピングをよく利用する方には、とても魅力あるメリットではないでしょうか。

普段から楽天よく使うなら、かなりお得になるね!

海外ATMでキャッシングできるから、現地通貨入手がお得で便利!

楽天カードはキャッシング枠さえついていれば、※海外ATMから現地通貨を引き出すことができます。

※AMEXは、海外キャッシングには対応していないので、注意が必要です。

これこそが「クレジットカードがあれば、外貨両替はしていく必要がない」と言われる理由です。
楽天カードを使って、海外キャッシングをする際にかかる手数料は以下になります。

海外ATMからキャッシングをした際にかかる手数料

海外キャッシングでかかる手数料合計=※利息+海外ATM使用手数料
※利息=【VISAレート適用】キャッシング金額×18%(年利)×借入日数÷365

海外キャッシングの手数料や計算方法については、【こちらのページ】で分かりやすく記載しています。

楽天カードキャッシング手数料の計算例

VISAレート:1ドル=100円と仮定
キャッシング期間は30日と仮定する
借入金額を500ドル(5万円相当)とする
海外ATM使用手数料は1万円以下は税抜き100円、1万円超えは税抜き200円。

利息を計算すると、以下のようになります。

50,000×18%×30÷365=739円

利息に加えて、海外ATM使用手数料の200円がかかるため、合計は「939円」となります。

ちょっと複雑だね!
他のクレジットカードと比べるとどうなの?

クレジットカードが変わっても、利率(1年で18%)は変わらないから、ほとんど大差ないよ。

上記はあくまで一例だけど、海外キャッシングは本当に両替手数料がお得なんだよ。
ただ、キャッシング=一時的な借金だから、苦手意識があるなら【外貨宅配】などで、事前に外貨を用意した方が良いね。

別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできるカードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。

旅行中のセキュリティ対策もバッチリ!

楽天カードはセキュリティ対策も一通りそろっています。

ICチップ搭載
利用確認メール
紛失・盗難時の全額補償
不正使用検知システム

【ICチップ搭載】

スキミング被害防止に役立ちます。

【利用確認メール】

設定すれば、カード使用の度に利用確認メールが来るため、万が一不正利用された場合もすぐに気づくことができます。

【紛失・盗難時の全額補償】

紛失や盗難によって不正利用された場合に返金補償があります。
届け出た日から60日以内の不正利用であれば、※補償の対象になります。
※もちろん、故意や持ち主の過失(名前の書き忘れなど)による損失は補償の対象外になるのでご注意を。

【不正使用検知システム】

カードショッピングなどでおかしな点がないか、会社によるチェックがされています。
利用動向がおかしい場合などは、会社によって一時停止状態にすることがあります。
※本人利用確認が取れればすぐに解除できます。

セキュリティ面も、かなりしっかりしているんだね!

その他カード特典も豊富

ここまで紹介したメリット以外にも、楽天カードには様々な特典が付与されます。

★海外旅行時特典

海外旅行に使える特典としては主に以下が挙げられます。

  • ハーツレンタカー(海外レンタカー)10%OFF
  • ※世界のおみやげショップ10%OFF+楽天ポイント10倍
  • Global Wifi(海外WIFIレンタル)20%OFF
  • 手荷物宅配優待サービス最大300円OFF

※楽天AMEXは優待対象外です。

このように、海外旅行時にお得になる優待サービスが、楽天カードを利用するだけで使えるのです!

なかなか割引率も大きいし、使えそうだね!

そうだね。優待特典は時期によって変更になることもあるから、最新の情報は【こちら】から確認してみてね!

★国内利用での特典

楽天カードは海外だけでなく、国内利用の特典も豊富に取り揃えています。

楽天市場で楽天カード決済により、ポイント3倍!(3%ポイント還元)
楽天Edyへのチャージでポイントが貯まる(200円チャージで1ポイント)
提携コンビニやガソリンスタンド、飲食店でもポイントを貯められる

このように、国内利用に限ってみても、豊富な特典が用意されています。

海外だけでなく、国内でもお得に使えるってことだね!

そうだね。どちらかというと、海外よりも、楽天市場を中心に国内利用がお得なカードと言っても過言ではないよ。

楽天カードのデメリット・注意点

楽天カードのデメリットや注意点を見ていきましょう。

  • 海外ATM使用手数料がかかる
  • 海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要
  • 海外使用でセキュリティロックがかかるケースが目立つ(対策可能)

一つずつ見ていきましょう!

海外ATM使用手数料がかかる

楽天カードは、海外ATMでキャッシングを行う際に手数料がかかります。
1万円以下は100円(税抜き)、1万円以上は200円(税抜き)の手数料がかかります。

わずかな金額ではありますが、頻繁に現地ATMを使う場合は、手数料がかさんでいきます。

海外キャッシングの繰り上げ返済はできるけど注意が必要

海外キャッシングしたお金は、あくまで借金なので、放っておくと利子が増えていきます。
ただ、楽天カードでキャッシングしたお金は、繰り上げ返済(早く借金を清算すること)することができます。

楽天カードの繰り上げ返済には、以下一つの方法があります。

電話確認⇒銀行振込

楽天カードの海外キャッシングは、海外から繰り上げ返済する場合、あまり便利とは言えません。

海外からできる繰り上げ返済は、「電話確認⇒銀行振込」となります。

事前に一度、楽天カスタマーサポートデスクへ連絡する必要があるため、海外から手続きをすると、多少なり国際電話料金が発生します。

正直、1~2週間程度のキャッシング期間であれば、日本に帰国後、「電話確認⇒銀行振込」で繰り上げ返済すれば十分でしょう。

キャッシングする金額にもよりますが、1~2週間程度であれば、利子は1,000円足らずで済むことが多いです。

繰り上げ返済は「電話確認⇒振込」しか対応していないのか。
他のカードも同じなの?

中には、海外からでもネット返済ができるカードはあるよ。
海外キャッシングがお得と名高い「セディナカードJiyu!da!」や「アコムACマスターカード」の二つがその代表格だね。

別ページ】で、海外キャッシングがもっとお得にできるカードを紹介しています。
「両替総コストを100円以内」にしたい方は、是非参考にしてみてください。

海外使用でセキュリティロックがかかるケースが目立つ(対策可能)

楽天カードを海外で使うことで、不正使用検知システムに引っかかってしまい、カード使用を一時停止されてしまうケースが口コミで多く目立ちます。

ロックされてしまった場合でも、サポートセンターに電話をかければ、すぐに解除してもらえるのですが、海外から電話をかけるのはある程度大変なこともありますね。

えっそれじゃあ楽天カードは、海外だと頼りにできないじゃん!
何か対策はないの?

実は、海外旅行や留学に行くことが決まった場合、事前にいつからいつまで旅行に行く旨を伝えておけば、基本的にはこういったセキュリティロックには引っかからなくなります。

多少めんどくさいのは事実ですが、海外にいる間に使えなくなってしまう方が困るため、楽天カードを海外へ持ち出す方は、事前にこの処理を行っておくのをおすすめします。

ちょっと面倒だけど、大切なことだから電話一本入れておこうね。

海外利用における楽天カードの口コミ・評判

海外利用という観点から、楽天カードの口コミや評判を見ていきましょう。
以下、ヤフー知恵袋やツイッターよりピックアップしています。

ヤフー知恵袋での口コミ・評判

楽天カードで海外キャッシングをしました。

繰り上げ返済をしたいと、電話をしたのですが端末に上がっていないため返済できないということでした。
いつから繰り上げ返済はできますか?

引用:Yahoo!知恵袋

 

ヨーロッパに滞在しており、どのように支払いをすれば1番お得なのかとても悩んでいます。

楽天クレジットカード(VISA)と楽天デビットカード(VISA)どちらがお得になりますか?

引用:Yahoo!知恵袋

 

楽天カードで海外旅行は大丈夫ですか?

楽天の海外旅行補償は、盗難などにも備えられているものなのでしょうか?

引用:Yahoo!知恵袋

以下、ツイッターでの口コミ・評判

なんだか、海外だと楽天カードが使えない、もしくはロックされてしまったという意見が目立つね。

そうだね。ただ、こういったことの多くは先ほど説明したように、不正使用検知システムの誤りから起こることだよ。
だから、海外旅行に行く前に、サポートセンターに伝えとけば問題ないね。
見方によっては、それだけしっかり普段から見張ってくれているものだと考えれば、心強いとも言えるよね。

なるほど!確かにそうかもしれないね。

楽天カードの作り方

楽天カードはクレジットカードなので、発行審査があります。

申込みの条件は以下になります。

高校生を除く満18歳以上の方(主婦、アルバイト、パート、学生も可)

条件は上記のみですが、発行審査に通らないとカードは発行できません。

楽天カードの審査の難易度は、銀行系のクレジットカードなどに比べると、比較的作りやすいと言われています。

WEBから申込みを行う場合は、以下のリンク先から手順通りに進めば発行できます。

楽天カード公式サイトはこちら

まとめ:楽天カードは海外旅行でも使えるクレジットカード!

楽天カードは年会費無料で、かつ海外旅行保険が利用付帯で付いてくる便利なクレジットカードです。

海外旅行中に必要な現地通貨も、海外ATMからキャッシングすることで、手に入れることができます。

ただ、楽天カードを海外で使用すると、不正使用検知システムに引っかかりやすいようなので、事前に旅行する旨は伝えておきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは、Masatoです。旅を愛するフリーランサーとして、私は世界中を旅して、異なる文化と美しい風景を探求することに情熱を注いでいます。皆さんにもその魅力を共有できることを楽しみにしています。一緒に冒険の旅に出かけましょう!